地域とつながる
起業支援拠点
Management by
事業を小さくスタートして、実験を繰り返しながら事業を成長させる、リーンスタートアップという考え方があります。
しかし創業期にあるベンチャーにとって、実験をするためのフィールドや、改善に協力してもらうネットワークを手に入れることは難しいものです。
アグリテックデバイスを、地元の農家で試してもらう。
新しいコマースサービスを、地元の商店で使ってみてもらう。
すぐに意見を聞くことができ、改良して、また使ってもらう。
継続的な関係の中で、小さい失敗を繰り返し、実践的成長をしていく。
地域コミュニティが起業を支援する。
地域は最高のテストフィールド。
神奈川の鎌倉から、発進します。
営業時間
1F 平日 9:00-18:00 / 2-3F 平日9:00-23:00HATSUは様々な種類の支援プログラムを提供しています。
レクチャー、フィールドワーク、ネットワーキング、メンタリングなど、興味や目的に応じてプログラムをお選びいただけます。
起業および企業経営を成功に導くには、起業家自身の知と心が磨かれる必要があります。
起業に必要な知識や最新テーマの学びの機会を用意します。また、知識座学だけではなく、HATSUオリジナルの体験型ワークや地域を巻き込んだフィールドワークなど、起業に必要な知識を学び、スキルを磨きながら、事業アイデアをブラッシュアップします。
活躍している起業家や専門的な知識や技術をもち、起業の力になる専門家が、起業志望者および起業者の課題解決をサポートします。法務、財務、マーケティング、採用、ウェルネスなど、事業を加速させるお手伝いをします。また、鎌倉らしい協創の風土を活かして、テーマやステージの近いメンバーでグルーピングし、定期的なピアツーピアの支援を行います。
HATSUメンバー(起業志望者・起業家・地域企業・地域住民・メンター・テレワーカーなど)が一同にあつまる相互支援のオンラインコミュニティで様々な交流と機会参加が促進されれます。起業志望者らには定期的な交流や面談を行いながら、必要な人・情報・機会など鎌倉の社会関係資本を効果的にお繋ぎします。
起業支援拠点HATSUでは、世界に「◯◯発」と呼ばれる事業を生み出す起業志望者を応援します。
HATSUの主旨に合う起業志望者はHATSUチャレンジャーとして、最大6ヶ月間無料で各種の起業支援プログラムを受けることができます。
専属のHATSUサポーターチーム(メンター、専門家、投資家など)がチャレンジャーの成し遂げたいビジョンや現状をヒアリングし、サポーターがオリジナルプログラムを提供いたします。
HATSUチャレンジャーへ応募された方を、サポーターが面談させていただき合否を判断させていただきます。
ご自身に合ったプランを選択いただけます。
起業支援拠点HATSU鎌倉は、HATSUチャレンジャーのほかにも、
起業家やベンチャー企業経営者、起業の新規事業担当など、
イノベーティブな活動をされている様々な方の活動の場として、有償で利用できます。
ご不明な点などありましたら、下記よりお問い合わせください。