結果報告書 (株式会社マツモトキヨシ)

事業者の名称等

届出者住所 千葉県松戸市新松戸東9番地1
届出者氏名 株式会社マツモトキヨシ 代表取締役社長 大田 貴雄
主たる業種 卸売業,小売業  |  中分類;その他の小売業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 28 年度~平成 30 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 5,180 tCO2 4,890 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 5,080 tCO2 4,800 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 5,270 tCO2 5,090 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 5,880 tCO2 5,760 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 5,440 tCO2 5,130 tCO2
削減率 -13.51 % -17.79 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 177.42 tCO2/千㎡ 167.48 tCO2/千㎡
計画初年度の排出量原単位 175.89 tCO2/千㎡ 166.19 tCO2/千㎡
計画2年度目の排出量原単位 176.56 tCO2/千㎡ 170.53 tCO2/千㎡
計画3年度目の排出量原単位 183.17 tCO2/千㎡ 179.43 tCO2/千㎡
目標とした最終年度の排出量原単位 175.65 tCO2/千㎡ 165.81 tCO2/千㎡
削減率 -3.24 % -7.14 %
原単位の指標の種類 延床面積×稼働時間比

排出の状況に関する説明

・H28年度からH30年度の3年間で二酸化炭素排出量は13.51%増加し目標を達成できなかった。また、排出量原単位も3.24%増加した。主な要因は店舗数の増加で、新規出店に伴いエネルギーの使用量が増加した。
・実施した主な二酸化炭素排出量削減対策は以下の通り。
①照明設備のLED化(約75%)
②空調設備の更新
③空調機設定温度・稼働時間の標準化
④季節毎の照明時間の標準化
⑤エネルギー管理システムの導入

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
①管理基準の作成・変更(1102)
・設備の省エネ対策を徹底するため、主要機器を中心に管理基準の見直しを行う。
・空調機設定温度及び稼働時間、時期・照明点灯時間を各事業所標準化。

②定期的な計測・記録(1104)
・エネルギー管理システム導入による、省エネ意識の向上。
③照明設備対策(1401)
・高効率のLED照明器具等の導入を進める。
④空気調和設備対策(1201)
・室温管理を徹底しエネルギー使用量の節減に努める。
・耐用年数超の空調機については順次更新。
①管理基準の作成・変更(1102)
・管理基準を含む店舗運営マニュアルを年1回以上見直した。
・空調機設定温度及び稼働時間、時期・照明点灯時間を各事業所毎に新規開店時に店舗運営マニュアルに設定している。
②定期的な計測・記録(1104)
・エネルギー管理システムをH30年度から試験的に導入した。
③照明設備対策(1401)
・照明設備LED化(全体の約75%)
④空気調和設備対策(1201)
・室温管理を徹底しエネルギー使用量の節減に努めた(夏期26℃、冬期18℃)。
・耐用年数超の空調機を更新した。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる