結果報告書 (横浜市水道局)

事業者の名称等

届出者住所 横浜市中区港町1丁目1番地
届出者氏名 横浜市水道局 横浜市水道事業管理者 水道局長 山隈 隆弘
主たる業種 電気・ガス・熱供給・水道業  |  中分類;水道業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者 (使用台数 県内237台、うち適用除外区域外6台)

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 28 年度~平成 30 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 67,300 tCO2 66,500 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 65,700 tCO2 64,300 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 59,700 tCO2 58,300 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 66,100 tCO2 65,500 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 65,281 tCO2 64,505 tCO2
削減率 1.78 % 1.50 %

排出の状況に関する説明

平成28年度、平成29年度は水需要の減少によりエネルギー使用量が減少し、それに伴いCO2の排出量が減少しましたが、平成30年度は水需要が増加に転じたため、基準年度比で約1.8%増加し、最終年度の排出量目標を達成することができませんでした。
配水ポンプ設備について、運用状況に応じて必要な量だけポンプを動かすことのできるVVVF方式に順次切り替えていく等の対策を進め、CO2の排出量の減少を引き続き目指します。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《対象自動車を100台以上使用する事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の状況

基準排出量の合計量 4 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 4 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 5 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 6 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 4 tCO2
削減率 -50.00 %

排出の状況に関する説明

ETCの導入等のエコドライブの取り組み、車両の点検整備や車両運用の効率化に取り組んでいるが、「平成29年度からの現場パトロールの増加」、「平成30年度の9月及び10月に、青山水源事務所の使用車両について、災害対応の案件が多く発生したこと」が要因で走行距離が増えたことにより、CO2排出量が基準年度比で約50%増加し、目標未達となりました。

対象自動車の使用状況

総数うち 電気自動車うち 天然ガス自動車うち ハイブリッド自動車うち ディーゼル代替LPガス自動車
使用台数 6 台 0 台 0 台 0 台 0 台
割合 0.00 % 0.00 % 0.00 % 0.00 %

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
1 管理基準の作成(3102)
  各施設に関する管理標準について、策定を推進する。また、組織再編等にあわせ適切に更新する。

2 施設整備によるエネルギーの効率化(3803)
  ※配水ポンプ設備を効率の良い制御機器へ切り替え、エネルギーの効率化を図ります。
3 建物対策(3901)
庁舎等の屋上緑化の実施。
1 管理基準の作成(3102)
平成28年度から平成30年度にかけて、管理標準の作成に取り組んだ結果、対象施設全てについて、管理標準を備えることができた。引き続き、適宜の更新を行っていく。
2 施設整備によるエネルギーの効率化(3803)
  港北配水池、仏向配水池、新奈良配水ポンプ場のポンプ設備の更新工事を行った。
3 建物対策(3901)
基準年度当時、合計871平米であった屋上緑化の実施面積が、平成30年度時点で1181平米まで増加した。
4 照明対策対策(3809)
屋外水銀灯及び通常使用部分のLED照明化を完了。

自動車における措置

計画実施の結果
1 エネルギー使用に関するデータの管理(5102)
 ・ETC、カーナビゲーションシステムを継続的に導入する。
 ・横浜市で導入している「エネルギーカルテシステム」に基づき、自動車毎の走行距離、エネルギー消費量等を定期的に管理。
2 自動車の適正な維持管理(5104)
 ・点検・整備に関するマニュアルの作成を検討。

3 エコドライブの実施(5105)
 ・各所属において、環境負荷の低い運転をいっそう普及させる。
4 CO2排出量の著しく少ない自動車の導入(5107)
 ・温室効果ガス削減のための、電気自動車やハイブリッド自動車等の導入を推進する。
1 エネルギー使用に関するデータの管理(5102)
・ETC、カーナビゲーションシステムの導入を継続した。
 ・エネルギーカルテシステムによる自動車事の走行距離、エネルギー消費量等の定期的な管理を実施した。


2 自動車の適正な維持管理(5104)
・点検・整備に関するマニュアルを作成するとともに、研修・周知を実施した。
3 エコドライブの実施(5105)
・エコドライブマニュアルを作成するとともに、研修・周知を実施した。
4 CO2排出量の著しく少ない自動車の導入(5107)
・電気自動車及びハイブリッド車購入は未実施。
  引き続き環境負荷の小さい車両の導入を検討。
5 低燃費車の導入(5106)
・アイドリングストップ車などを導入した。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
・発電容量目標(31年度末発電計画) 
 太陽光1570KW+小水力(693+115KW)=2,378KW
 (28~30年度に小水力115KW設置の予定)
・発電容量(30年度末)
 太陽光1,570KW+小水量428Kw=1,998Kw
  ○太陽光発電:小雀浄水場ほか各浄水場や局庁舎2か所等に設置
  ○小水力発電:今井配水池、青山水源事務所ほか配水池等に設置
  上記施設で発電を行っている。

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○ 環境教育の実施
 ・地域の小学校への出前水道局室の実施
○ 水源林の保全活動
 ・市民ボランティア、企業等との協働による植樹、伐採事業等
○ 環境教育の実施
 ・出前水道教室(平成28年度~30年度)476回実施した。
○ 水源林の保全活動
 ・市民協働による水源保全活動として、道志水源林ボランティア事業(水のふるさと道志の森基金の活用)や水源エコプロジェクト(W-eco・p)を推進した。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○ 水道システムを生かした環境への取組
  水道水を利用した熱交換空調システムの開発
○ 水道システムを生かした環境への取組
  引き続き熱交換空調システムの開発に取り組んだ。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 寒川取水事務所 神奈川県高座郡寒川町宮山4073 3611 上水道

このページの先頭へもどる