結果報告書 (藤沢市)

事業者の名称等

届出者住所 藤沢市朝日町1番地の1
届出者氏名 藤沢市 藤沢市長 鈴木 恒夫
主たる業種 公務(他に分類されるものを除く)  |  中分類;地方公務
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者 (使用台数 県内201台、うち適用除外区域外201台)

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 28 年度~平成 30 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 40,400 tCO2 39,900 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 41,000 tCO2 39,800 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 41,400 tCO2 42,000 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 43,200 tCO2 44,200 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 39,188 tCO2 38,703 tCO2
削減率 -6.93 % -10.78 %

排出の状況に関する説明

 エネルギー起源二酸化炭素排出量を削減するための取り組みとして、庁内において業務に支障のない範囲において昼食時の消灯、エアコン設定温度の適正化の徹底、ノー残業デーの追加設定、公共施設へのLED照明の導入等を引き続き行っている。
 しかし、平成30年度においては、春季・夏季に高温が続いたため市民が来庁する施設等での冷房の使用時間が長くなったこと、冬季には例年より厳しい寒さの日が続いたことなどが電力量の増加に繋がった。これらの空調に関わるエネルギー使用量の増加がエネルギー起源二酸化炭素排出量増加に繋がったと考えられる。
 また、藤沢市民病院では再整備事業により、辻堂浄化センターでは焼却炉の稼働台数増加により、大清水浄化センターでは送風機の断続的追加運転により、いずれも排出量が増加した。
 その結果、最終年度の排出量は基準年度より6.93%増加し、目標未達となった。
 
 ただし、令和元年度以降は、スマートBEMSの活用による監視装置を統合したエネルギー管理・電源供給の最適化の制御・自動点灯制御することで、電力使用の低減を期待できる。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《対象自動車を100台以上使用する事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の状況

基準排出量の合計量 806 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 828 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 849 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 839 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 782 tCO2
削減率 -4.09 %

排出量原単位の状況

基準年度の排出量原単位 0.665 tCO2/千km
計画初年度の排出量原単位 0.671 tCO2/千km
計画2年度目の排出量原単位 0.679 tCO2/千km
計画3年度目の排出量原単位 0.671 tCO2/千km
目標とした最終年度の排出量原単位 0.645 tCO2/千km
削減率 -0.90 %
原単位の指標の種類 走行距離

排出の状況に関する説明

〇基準年度に対して、二酸化炭素排出量は4.09%、原単位は0.90%、いずれも増加し目標未達となった。
〇主な要因は、二酸化炭素排出量の大きい大型車の走行距離が増加したためである。
〇当市の普通自動車は,清掃塵芥車及び消防自動車が大半を占めており、清掃塵芥車は戸別収集のため一定のコースを走行することから走行距離の縮減は難しい状況にある。また,消防自動車は、訓練に要する走行以外、火災出動等による突発的な業務であるため走行距離は火災・事故件数の増減によるところが大きい。
〇大型車の運行改善を今後の目標に反映することとしたい。

対象自動車の使用状況

総数うち 電気自動車うち 天然ガス自動車うち ハイブリッド自動車うち ディーゼル代替LPガス自動車
使用台数 201 台 0 台 2 台 8 台 0 台
割合 0.00 % 1.00 % 3.98 % 0.00 %

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
1.推進体制の整備(1101・3101)温室効果ガス排出削減に向けた推進体制の見直しを行い,事業者として活動の強化を推進する。

2.管理標準の作成・変更(1102・3102)施設の利用状況に即したエネルギー管理標準を整備し,エネルギー管理の運用改善を推進する。
3.主要設備等の保全管理(3103)辻堂浄化センターにおいて、主要設備の保全管理対策として機器管理台帳の整備を推進する。
4.照明設備(3809)大清水浄化センターにおいて、点灯時間が長い中央監視室照明のLED化を図る。

5.事務用機器(3810)基礎的な取組として「待機電力」の削減,「消灯」などを推進する。

6.新設措置として庁舎建て替え時等に,省エネ機器の率先的な導入を推進する。
1.推進体制の整備(1101・3101)
  藤沢市環境保全職員率先実行計画を策定し、事業者としての推進体制を整備し、温室効果ガス排出削減に努めた。
2.管理標準の作成・変更(1102・3102)
  環境保全職員率先実行計画により基本方針を策定し、庁内のエネルギー管理・運用を進めた。
3.主要設備等の保全管理(3103)
  辻堂浄化センターにおいて、設備・機器管理台帳の整備した。
4.照明設備(3809)
  大清水浄化センターにおいて、執務室等で使用しているFLR型直管蛍光灯を、LED照明に交換。(H29、30台)
5.事務用機器(3810)
  休憩時間における消灯の徹底や待機電力の削減に努めた。
6.庁舎建て替えの際に人感センサー付LED照明等の省エネ機器及びBEMSを導入した。(H29)

自動車における措置

計画実施の結果
1 推進体制の整備(5101),エコドライブの実施(5105)
 ・エコドライブの推進体制を強化し,さらなる徹底を図っていく。
2 低燃費車等の導入(5106)
 ・トップランナー燃費基準達成車やアイドリングストップ車などの低燃費な車を導入していく。
3 CO2排出量の著しく少ない自動車の導入(5107)
 ・電気自動車,ハイブリット車などの二酸化炭素の排出量の少ない車両の導入を進めていく。
1 推進体制の整備(5101)、エコドライブの実施5105)
  エコドライブ推進体制を整備し,エコドライブ
  の徹底を図った。
2 低燃費車の導入(5106)
  清掃塵芥車等の車両更新の際に,低燃費車を導入した。(H28~H30)
3 CO2排出量の著しく少ない自動車の導入 (5107)
  CO2排出量の少ないハイブリッド車を2台追加導入した。また、電気自動車(軽自動車)9台を導入した。(H28~H30)

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
太陽光発電設備の設置を検討している(詳細未定)。 庁舎建て替えの際に太陽光発電システムを設置した。(63kW、H29)

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
1.環境教育の実施
 (1) 環境フェアの開催
   環境保全や地球温暖化防止の啓発事業の一環として、子どもから大人までを対象に環境保全への関心や理解を深めるため「ふじさわ環境フェア」を開催する。
 (2) 環境ポータルサイトの運営
   環境に関する情報のポータルサイトとして「ふじさわエコ日和」を開設し、企業の社会的貢献をPRするとともに市民の環境への意識高揚を図る「環境クリック募金」や「エコライフチェック」などのコンテンツを提供する。




 (3) エコライフハンドブックの配布
   地球温暖化防止に役立つ省エネ情報を掲載した「エコライフハンドブック(概要版)」を作成し、市広報誌とともに配布する。

 (4) エコライフアドバイザーの派遣
   自治会・町内会などを単位として開催される省エネ講座などに、環境に関する専門家等を「エコライフアドバイザー」として派遣する。
2.地球温暖化対策補助金の実施
  太陽光発電システム設置、家庭用燃料電池システム設置、雨水貯留槽購入、電気自動車導入、定置用リチウムイオン蓄電池設置及び燃料電池自動車導入に対して補助金を交付する。
1.環境教育の実施
(1)環境フェアの実施
 H28 11/12実施 来場者4,061人
 H29 12/9実施  来場者3,720人
 H30 11/24実施 来場者3,792人
(2)環境ポータルサイトの運営
 ・アクセス数
 H28 38,511件
 H29 46,898件
 H30 68,004件
 ・環境クリック募金の実施
 H28 協力企業8社
 H29 協力企業8社
 H30 協力企業9社
(3)エコライフハンドブックの配布
 ・配布数、配布対象
 H28 156,000枚 市民及び事業者
 H29 156,000枚 市民及び事業者
 H30 156,000枚 市民及び事業者
(4)エコライフアドバイザーの派遣
 ・派遣数
 H28(7件) H29(6件) H30(9件)
2.地球温暖化対策補助金の実施
 ・太陽光発電システム設置補助金交付件数
 H28(119件) H29(87件) H30(119件)
 ・家庭用燃料電池システム設置補助金交付件数
 H28(230件) H29(199件) H30(237件)
 ・雨水貯留槽購入補助金交付件数
 H28(18件) H29(17件) H30(19件)
 ・電気自動車導入補助金交付件数
 H28(34件) H29(56件) H30(35件)
 ・定置用リチウムイオン蓄電池設置補助金交付件数
 H28(21件) H29(19件) H30(52件) 
 ・燃料電池自動車導入補助金交付件数
 H28(0件) H29(2件) H30(2件)

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 藤沢市民病院 神奈川県藤沢市藤沢2-6-1 8311 一般病院
第1種 辻堂浄化センター 神奈川県藤沢市辻堂西海岸3-3-1 3631 下水道処理施設維持管理業
第2種 大清水浄化センター 神奈川県藤沢市大鋸1500 3631 下水道処理施設維持管理業

このページの先頭へもどる