結果報告書 (三井不動産株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号
届出者氏名 三井不動産株式会社 代表取締役社長 菰田 正信
主たる業種 不動産業,物品賃貸業  |  中分類;不動産賃貸業・管理業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 28 年度~平成 30 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 8,290 tCO2 8,170 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 15,500 tCO2 15,300 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 15,100 tCO2 14,900 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 16,000 tCO2 15,800 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 8,040 tCO2 7,920 tCO2
削減率 -93.00 % -93.39 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 100.35 tCO2/千㎡ 98.90 tCO2/千㎡
計画初年度の排出量原単位 110.69 tCO2/千㎡ 109.26 tCO2/千㎡
計画2年度目の排出量原単位 112.26 tCO2/千㎡ 110.77 tCO2/千㎡
計画3年度目の排出量原単位 94.07 tCO2/千㎡ 92.90 tCO2/千㎡
目標とした最終年度の排出量原単位 97.34 tCO2/千㎡ 95.93 tCO2/千㎡
削減率 6.26 % 6.07 %
原単位の指標の種類 延床面積

排出の状況に関する説明

○目標達成状況
・CO2排出量は、目標削減率3%に対して93.00%増となり、目標を達成できなかった。
・排出量原単位は、目標削減率3%に対して6.26%減となり、目標を達成できた。
○要因
・CO2排出量の増加要因は当該事業所が平成27年9月竣工であったため、平成27年度の排出量算定を最もエネルギー消費量の多い夏期を含まない状態で算出したこと、さらに削減率3%で計画したことが挙げられます。
・排出量原単位の改善要因は、省エネ効率の高い新築建物の床面積が大幅に増えたことに加え、CO2排出量削減に取り組んだことによる。
○期間中の削減対策取り組み状況。
・共用部空調設備、照明設備の運用管理の強化(時間短縮、温度適正化等)
・外部照明の点灯時間の季節別管理(ソーラータイマー)
・館内CO2濃度を基準とした外気導入量調整の実施による空調エネルギー負荷の抑制
・コージェネレーション設備の活用による廃熱有効利用
・共用部及び店舗専有部内での照明LED化が進んだことで電力消費量が低減したことによるものです。
・可動式遮光庇(オーニング)の活用による、室内入射熱の抑制による空調負荷の低減
・共用部照明のタイマー運用(外壁面ブラケット照明A/B棟:手動タイマー、C棟/看板灯:日没時間付き年間タイマー)
・外部エスカレータ照明の晴天時昼間の消灯(昼光利用)
・各棟における夏季デマンド確認と電力ピーク抑制管理

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(1101)
温室効果ガスの排出削減のための推進体制に基づいて省エネ活動を推進します。
○エネルギー使用量の管理(1105)
月ごとのエネルギー使用量を把握し前年対比等の確認・把握を行います。
○空気調和設備(1201)
バックヤードおよび共用部の冷暖房設定温度を適正に設定します。
空調機の立上げ、停止時刻の見直し変更による使用エネルギーの削減を図ります。
外気導入量の適正管理による熱源の負荷軽減を図ります。
○照明設備(1401)
昼光利用を積極的に行い照明電力の低減を図ります。
外灯などは日没時間を考慮して不要な時間帯の点灯を抑制します。
○建物(1901)
可動式遮光庇活用により室内入射熱を抑制して空調負荷の低減を図ります。(トレアージュ白旗のみ)
○管理基準の作成(1102)
エネルギー消費設備の運用管理に関する管理標準の整備と適宜見直しを行います。
○コージェネレーション設備(1602)
コージェネレーションシステムに係る定期的な計測記録と総合効率の把握を行います。(ららぽーと海老名のみ)
○推進体制の整備(1101)
事業所内において設備管理の担当者を定め、設備運用ルールに則り運用管理を行いました。
○エネルギー使用量の管理(1105)
事業所ごとの電気、ガス、水道等の使用量を月ごとに集計・把握し、前年同月比等の増減把握を実施しました。
○空気調和設備(1201)
季節に応じてバックヤード・共用部の設定温度の見直しを図り、過不足の無いよう適正な管理を行いました。




○照明設備(1401)
外灯、看板灯等の外部向け照明は、日没時間に準じたスケジュール管理を行いました。また、共用通路等の照明器具を高効率化(LED)へ更新を行いました。
○建物(1901)
可動式遮光庇(オーニング)を天候に応じて操作し室内入射熱削減による空調負荷の低減を図りました。
○管理基準の作成(1102)
適宜、エネルギー消費設備の運用管理に関する管理標準の見直し・検討を行いました。
〇コージェネレーション設備(1602)
コージェネレーションシステムに係る定期的な計測記録と総合効率の把握を行い、適正な運用管理を行いました。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
神奈川県内において、以下の取り組みを実施または計画しています。
【県内(横浜市・川崎市以外)】
○駐輪スペースの放置自転車の定期的な撤去を行い、自転車での来場がしやすい環境を整備しています。
○&EARTHと称するエコ活動(ライトダウンキャンペーン、衣料リサイクルキャンペーン等)の参加・実施






【横浜市・川崎市】
○来場者の公共交通機関利用の促進を図るため無料臨時バスの運行(一部期間中)
○ライトダウンキャンペーンを行い、来場者への節電意識の啓発活動
○リサイクルボックスを設置して常時エコキャンペーン

○太陽光パネル展示等のエコイベント
○施設スタッフのマイカー通勤を禁止し公共交通機関利用を促進
○インフォメーションスタッフの制服にエコ素材採用
神奈川県内において、以下の取り組みを実施しました。

【県内(横浜市・川崎市以外)】
<ららぽーと海老名>
〇来場者がエコ活動や社会貢献活動を体験できる場として、&EARTHと称する活動(衣料リサイクルキャンペーン、ライトダウンキャンペーン等)を実施しました。
<トレアージュ白旗>
〇放置自転車を毎月撤去し、自転車利用環境を整備しています。
〇来場者がエコ活動や社会貢献活動を体験できる場として、&EARTHと称する活動(衣料リサイクルキャンペーン、ライトダウンキャンペーン等)を実施しました。
【横浜市・川崎市】
○来場者の公共交通機関利用の促進を図るため無料臨時バスを一部期間中実施した。
○ライトダウンキャンペーンを行い、来儒者への節電意識の啓発活動を実施した。
○リサイクルボックスを設置し常時エコキャンペーンを実施中。
○太陽光パネル展示等のエコイベントを実施した。
○施設スタッフのマイカー通勤を禁止し公共交通機関利用を促進する活動展開中。
○インフォメーションスタッフの制服にエコ素材採用を実施中。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる