結果報告書 (Meiji Seika ファルマ株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都中央区京橋2-4-16
届出者氏名 Meiji Seika ファルマ株式会社 代表取締役社長 小林 大吉郎
主たる業種 製造業  |  中分類;その他の製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 28 年度~平成 30 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 18,200 tCO2 17,900 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 18,700 tCO2 18,500 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 19,100 tCO2 18,900 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 20,400 tCO2 20,200 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 17,654 tCO2 17,363 tCO2
削減率 -12.09 % -12.85 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 0.257 tCO2/m2 0.253 tCO2/m2
計画初年度の排出量原単位 0.258 tCO2/m2 0.256 tCO2/m2
計画2年度目の排出量原単位 0.253 tCO2/m2 0.250 tCO2/m2
計画3年度目の排出量原単位 0.270 tCO2/m2 0.267 tCO2/m2
目標とした最終年度の排出量原単位 0.249 tCO2/m2 0.245 tCO2/m2
削減率 -5.06 % -5.53 %
原単位の指標の種類 建物床面積

排出の状況に関する説明

○目標達成状況
・CO2排出量は、目標削減率3%に対して12.09%増となり、目標を達成できなかった。
・排出量原単位は、目標削減率3%に対して5.06%増となり、目標を達成できなかった。
○期間中の取り組み状況は次のとおり
・小田原工場は、平成28年度から平成29年度にかけて工場敷地内に建物を新築、増築しました。その為、小田原工場のCO2排出量原単位の指標である建物延床面積が平成27年度の46,805m2から平成29年度は51,521m2に増加しました。新築建物及び増築建物は、それぞれ平成29年10月、平成30年2月に竣工し、平成30年度から本格稼働を開始したので空調設備を中心にエネルギー使用量が増加しました。
また平成29年度に生産を終了して空調設備を停止する予定であった1号館の生産が遅延したこともエネルギー使用量の増加要因になりました。エネルギー削減施策として高効率な空調機への更新や長期休暇中の不要機器へのエネルギー供給停止等の省エネ施策を進めて原油換算で約180kL/年の削減を実施しましたが、増設した設備に関わるエネルギー使用量が多かった。
・足柄研究所は、平成28年、29年度は空調機の更新及び照明のLED化を実施し、基準年度よりエネルギー使用量の抑制を図り、CO2排出量で基準年度比排出量に対し4.4%減、原単位でも基準年度比4.4%減となりました。
平成30年度も継続して空調機更新及び照明LED化、さらに長期休暇時の不要機器へのエネルギー供給停止等の省エネ施策を実施したが、研究品目の試製造件数の増加、夏季気温が非常に高かったことが影響した。
・Meiji Seikaファルマ全体としては、2030年度までのCO2長期削減目標を達成できる見込みで推移していますが、前述した理由により神奈川県内の事業所においては基準年に対してCO2排出量、原単位とも増加するという結果になりました。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
計画期間における3%削減をめざし下記の取り組みを推進する。
Ⅰ.【足柄研究所】
1.主要設備等の保全管理対策(1103)
  適切な予防保全により、各設備の効率的な運転の維持を図る
2.空気調和設備対策(1201)
  空調機2台更新
3.照明設備対策(1401)
  照明のLED化を進める

Ⅱ.【小田原工場】
1.主要設備等の保全管理対策(3103)
  適切な予防保全により、各設備の効率的な運転の維持を図る
2.蒸気供給の管理対策(3304)
  トラップの管理の徹底によりロスを低減する

3.空気調和設備対策(3306)
  空調機5台更新





4.配管の管理対策(3601)
  配管の保温の劣化個所を補修し熱ロスを低減する


5.照明設備対策(3809)
  照明のLED化を進める


Ⅰ.【足柄研究所】
1.主要設備等の保全管理対策(1103)
  日常及び定期点検等により異常を素早く発見し、各設備の非効率的な運転を回避した。
2.空調調和設備対策(1201)
  2016~2018年度の空調機更新を11台実施した。
3.照明設備対策(1401)
  2016~2018年度に室内灯31台及び外灯10台の計41台について、照明LED化を実施した。
Ⅱ.【小田原工場】
1.主要設備等の保全管理対策(3103)
 蒸気圧力の設定変更、コンプレッサー定期整備の実施等を行い適正な管理の実施に努めている。
2.蒸気供給の管理対策(3304)
 日常点検のほか、冬期にドレントラップの一斉点検を行い、漏れ等を発見次第、修理を実施している。
3.空気調和設備対策(3306)
 空調機19台を更新した。(新設、改装範囲以外) 1号館の生産停止に伴い、空調機68台の停止、令和元年度以後、順次撤去を行う予定である。
 新設、改装を行った2,6,7号館、2号倉庫へ高効率型空調設備を導入した。2号館 8台、6号館10台、7号館 15台、2号倉庫17台)(H28~31)
4.配管の管理対策(3601)
配管の保温の劣化個所を補修するほか、検査等で定期的に開放するフランジ面に保温カバーを導入する等、熱ロスの低減を進めている。
5.照明設備対策(3809)
 新設、改装を行った2,6,7号館、2号倉庫は照明の7割をLED化した。防虫蛍光灯等のLED化を進めている。(H28~31)

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
Ⅰ.【足柄研究所】
1.アイドリングストップ活動の継続強化
  研究所の警務にて受付時のアイドリングストップの励行
2.河川敷(酒匂川)・研究所周辺環境美化清掃の実施 6回/年
3.雨水排水の管理強化 
  雨水排水系統にTOC計を設置し、異常時に放流を遮断する 
4.環境省主催「ライトダウンキャンペーン」に参加 
5.環境パトロールを実施、蒸気洩れ・トラップの不良等を巡視し、エネルギーロスを防止している  

Ⅱ.【小田原工場】
1.アイドリングストップ活動の継続強化
  物流センター出入の大型トラックに対するアイドリングストッップの呼びかけ継続強化
2.グリーン用品活用の推進
  コピー用紙、キンギジムファイル、ビニールテープ、リサイクルティッシュペーパー、インクカートリッジ、油性ボールペン、再生PET布テープ、インクタンク、OAチェア、パソコンプリンター
3.環境省主催「ライトダウンキャンペーン」に参加
4.クリーン酒匂「小田原市自治会総連合主催小田原市後援の河川清掃活動」へ毎年100名以上参加
5.神奈川環境保全協議会活動への参画
計画の全ての項目について実施し、現在も継続して取り組んでいる。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 小田原工場 神奈川県小田原市鴨宮1056 1652 医薬品製剤製造業
第2種 足柄研究所 神奈川県小田原市栢山788 1600 主として管理事務を行う本社等

このページの先頭へもどる