結果報告書 (学校法人関東学院)

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県横浜市金沢区六浦東一丁目50番1号
届出者氏名 学校法人関東学院 理事長 増田 日出雄
主たる業種 教育,学習支援業  |  中分類;学校教育
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 28 年度~平成 30 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 329 tCO2 313 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 338 tCO2 321 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 229 tCO2 216 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 208 tCO2 196 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 326 tCO2 310 tCO2
削減率 36.78 % 37.38 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 17.4 tCO2/千㎡ 16.6 tCO2/千㎡
計画初年度の排出量原単位 17.9 tCO2/千㎡ 17.0 tCO2/千㎡
計画2年度目の排出量原単位 12.1 tCO2/千㎡ 11.4 tCO2/千㎡
計画3年度目の排出量原単位 11.0 tCO2/千㎡ 10.3 tCO2/千㎡
目標とした最終年度の排出量原単位 17.2 tCO2/千㎡ 16.4 tCO2/千㎡
削減率 36.78 % 37.95 %
原単位の指標の種類 延床面積

排出の状況に関する説明

○基準年度に在籍していた法学部の学生及び在職していた法学部の教職員が金沢八景キャンパスへ移ったこと、その代替として、小田原キャンパスを材料・表面工学の研究施設及び国際研究研修センターとしたことにより、エネルギー起源二酸化炭素の大幅な削減となった。
○この結果
・CO2排出量は、目標削減率1%に対して36.8%削減し、目標を達成した。
・CO2排出量原単位は、目標削減率1%に対して36.8%削減し、目標を達成した。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果




①(1105)エネルギー使用量の把握と大学内イントラでの使用状況アナウンス
②(1201)外気導入量の適正管理
③(1201)フィルター等の清掃
④(1201、1203、1204)ポンプ、ファン及びブロワーの適正な流量管理
⑤ (1201)空調の省エネモード・固定温度設定

⑥(1401)照明関係;昼休みの消灯、未使用教室の消灯、継続的なLED照明への更新
⑦(1501)変圧器需要率の管理
⑧    クールビズの実施
小田原キャンパスは2016年まで、学生が在籍し、計画の各項目を実施していた。2016年以後、学部が金沢八景キャンパスに移転し、研究施設及び国際研究研修センターとなったが、継続的に計画の各項目を実施している。
①(1105)エネルギー使用量の把握と大学内イントラでの使用状況アナウンス:継続実施している
②(1201)外気導入量の適正管理:継続実施している
③(1201)フィルター等の清掃:継続実施している
④(1201、1203、1204)ポンプ、ファン及びブロワーの適正な流量管理:継続実施している
⑤ (1201)空調の省エネモード・固定温度設定:継続実施している
⑥(1401)照明関係;昼休みの消灯、未使用教室の消灯、継続的なLED照明への更新:継続実施している
⑦(1501)変圧器需要率の管理:継続実施している
⑧    クールビズの実施:継続実施している

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる