結果報告書 (日本クロージャー株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都品川区東五反田2丁目18番1号 大崎フォレストビルディング18F
届出者氏名 日本クロージャー株式会社 代表取締役社長 中嶋 寿
主たる業種 製造業  |  中分類;金属製品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 28 年度~平成 30 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 11,400 tCO2 11,300 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 12,600 tCO2 12,500 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 12,800 tCO2 12,600 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 13,700 tCO2 13,500 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 11,286 tCO2 11,187 tCO2
削減率 -20.18 % -19.47 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 3.05 tCO2/百万個 3.03 tCO2/百万個
計画初年度の排出量原単位 2.85 tCO2/百万個 2.83 tCO2/百万個
計画2年度目の排出量原単位 2.94 tCO2/百万個 2.89 tCO2/百万個
計画3年度目の排出量原単位 2.83 tCO2/百万個 2.79 tCO2/百万個
目標とした最終年度の排出量原単位 2.99 tCO2/百万個 2.97 tCO2/百万個
削減率 7.21 % 7.92 %
原単位の指標の種類 生産数量

排出の状況に関する説明

○二酸化炭素の排出量は基準年度比で20.18%の増になっており、要因は生産ライン増設による生産数量が増えたため、エネルギーの消費量、二酸化炭素の排出量が多くなりました。
○排出量原単位は、基準年度比で7.21%の減になっており、要因は生産ライン増設による生産数量が増えた一方で、各種対策(高効率のポンプ、LED照明)を実施したため排出量原単位は減となりました。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備【3101】
 外部講習やEMS活動を通して省エネに関する人材育成や教育を実施していく。
○管理標準の作成・変更【3102】
 工場棟増設に伴い、省エネに関する管理標準の見直しを図る。
○ポンプ対策【3803】
 高効率機種の導入を検討する。


○コンプレッサー対策【3805】
 漏洩管理の実施による圧縮空気量の削減を図る。
○照明設備対策【3809】
 LED照明の導入や、場所によっては、人感センサーによる照明の点灯方式を採用する。
○推進体制の整備【3101】
 社内の省エネルギー部会での勉強会の開催及び外部講習会へ参加しました。
○管理標準の作成・変更【3102】
 省エネに関する管理標準の見直しを実施しました。

○ポンプ対策【3803】
 高効率機種の選定・導入しました。生産機械の更新によりポンプの常時運転をなくしました(生産時のみ運転へ変更出来るようにしました)。
○コンプレッサー対策【3805】
 配管からの漏れ調査を行い、対応を実施しました。
○照明設備対策【3809】
 常時点灯の照明は全てLED照明へ変更。
 人感センサーのタイマーを短くし消灯時間を長くしました。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
○工場棟に太陽光発電装値を設置、平成26年度設置運用開始(出力15kW) ○太陽光発電装置を設置し終わり運用を開始しました。

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○ 平塚地区環境対策協議会の環境保全講習会への参加
○ 神奈川県環境モデル施設の見学
○ 馬入河川敷の花畑植栽への参加  
○ 平塚地区環境対策協議会の環境保全講習会へ参加しました。
○ 神奈川県環境モデル施設を見学しました。
○ 馬入河川敷の花畑植栽へ参加しました。    

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○ 環境に配慮した製品の開発
  ① 製品の重量を減らすことで資源消費を抑制する。
  ② キャップを容器から簡単に分別できる
○環境に配慮した製品の開発
 ①飲料用、調味料用キャップの一部品種にて軽量化を実現し、製品化を実施しました。
 ②調味料のキャップなどにおいて、容易に分別できる製品を開発しました。
○その他の実施結果について
 ①化石燃料を使用しない植物性由来樹脂を利用した製品の開発を行いました。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 平塚工場 神奈川県平塚市長瀞2-12 2499 他に分類されない金属製品製造業

このページの先頭へもどる