結果報告書 (株式会社いなげや)

事業者の名称等

届出者住所 東京都立川市栄町6-1-1
届出者氏名 株式会社いなげや 代表取締役社長 成瀬 直人
主たる業種 卸売業,小売業  |  中分類;飲食料品小売業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 28 年度~平成 30 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 6,370 tCO2 6,260 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 6,380 tCO2 6,270 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 6,230 tCO2 6,120 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 5,960 tCO2 5,860 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 6,179 tCO2 6,072 tCO2
削減率 6.44 % 6.39 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 2.80 tCO2/千坪×日 2.75 tCO2/千坪×日
計画初年度の排出量原単位 2.52 tCO2/千坪×日 2.48 tCO2/千坪×日
計画2年度目の排出量原単位 2.47 tCO2/千坪×日 2.43 tCO2/千坪×日
計画3年度目の排出量原単位 2.63 tCO2/千坪×日 2.59 tCO2/千坪×日
目標とした最終年度の排出量原単位 2.72 tCO2/千坪×日 2.67 tCO2/千坪×日
削減率 6.07 % 5.82 %
原単位の指標の種類 延床面積×営業日数

排出の状況に関する説明

全社の節電努力と、省エネ機器の入れ替えで、二酸化炭素排出量は基準年度比で6.4%削減となりました。一方、二酸化炭素排出量原単位も以下の節電対策により、基準年度比で減少しました。前年度比では二酸化炭素排出量4.3%削減、原単位では6.1%減少しました。 二酸化炭素排出量削減目標達成のため、今後も節電対策を継続・強化していきます。
・今期実施した対策
①売場(天井照明などをLED照明に変更済み)・BR(バックルーム)照明の50~75%消灯。
②冷蔵ケースの棚下照明の消灯。
③売場及び休憩室空調の温度設定(夏季28度、冬季20度)の徹底。
④閉店後の照明・空調時間の短縮。      

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
●推進体制の整備(1101)
・温室効果ガス排出削減に関する情報・実績等の適切な伝達・周知の徹底を更に図っていき、啓蒙活動を強化していく。

●各設備に関しての管理(1201~1801まで)
・「管理標準」をもとに、主要設備に対して、省エネタイプ機器への入れ替え等を前年度に引き続き順次実施していくことに努める。
◎電気設備について、「管理標準」に基づき、確実に省エネ対策を図る。
  ①空調設備・・・温度設定(夏期・冬期)、稼働時間、フィルター清掃(定期設定)etc
  ②照明設備・・・反射板の清掃(定期設定)、点灯時間、無駄な照明の消灯etc

  ③冷蔵設備・・・ハニカム清掃(定期設定)、温度管理、商品の陳列方法etc
◎設備の経年劣化を把握し、優先順位を考慮した中で、前年度に引き続き省エネタイプに変更する。
  ①空調設備・・・インバータータイプ等の省エネタイプに適時変更
  ②照明設備・・・エネルギー効率の悪い照明(蛍光灯,ハロゲンetc)のLED化及び設置本数の見直し。

  ③冷蔵設備・・・インバーター冷凍機等の省エネタイプに適時変更
●推進体制の整備(1101)
・デマンド値は随時各所属長の携帯でデータ情報が入る仕組みの導入や、実績が増加傾向の店舗には個別に注意喚起しました。また、コンサルティングを入れ従業員への節電意識向上に努めました。
●各設備に関しての管理(1201~1801まで)
・「管理標準」をもとに、主要設備に対して、省エネタイプ機器への入れ替え等を前年度に引き続き順次実施していくことに努める。
◎電気設備について、「管理標準」に基づき、確実に省エネ対策を図った。
  ①空調機設備・夏場28℃設定、冬場の20℃設定を実行。運転時間の見直し等も実施。
  ②照明設備・冷ケース棚下照明の消灯、看板照明の間引き点灯、売り場照明の50%~70%点灯、お酒・飲料の夜間ケースの停止などの省エネ対策を実施しました。
  ③冷蔵設備・ハニカム清掃(定期設定)の実施、温度管理の実施、商品の陳列方法の改善実施
◎設備の経年劣化を把握し、優先順位を考慮した中で前年度に引き続き省エネタイプに変更した。
  ①空調設備 経年劣化を鑑みながら、改造店の設備を省エネ機器へ変更しました。
  ②照明設備 売り場照明のLED化は全店終了しました。バックルーム、共有スペースのLED化が今後の課題です。
  ③冷蔵設備 ①と同様ですが、約60%の店舗が未実施です。合わせて、今後の課題と致します。
・実施時期:(空調設備、照明設備、冷蔵設備)計画期間随時実施

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
●マイバック持参運動の実施
 ・従業員は普段の買物と昼食を店舗内にて購入時等レジ袋をもらわない運動

 ・お客様にも買物時にマイバック持参いただけるよう、積極的にアピールしている。(持参率40%台を維持する)

●マイ箸運動実施
 ・従業員対象で、昼食を食べる従業員は箸を持参し、割り箸を使わない・もらわない運動
●マイバック持参運動の実施
・従業員は普段の買物と昼食を店舗内にて購入時等レジ袋をもらわない運動実施 2018年度、マイバック持参率40.9%
・お客様にも買物時にマイバック持参いただけるよう、積極的にアピールしている。
2018年度 マイバック持参率(40.9%)
●マイ箸運動実施継続、習慣になっています。
                                                                                                                                                              

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
●植林活動の実施・東京都青梅市に、0.93haの土地を賃貸借りして、平成31年まで植林活動を実施し、温室効果ガスの排出の抑制に寄与していく。(約47tのCO2削減)      ●植林活動の青梅市「花粉の少ない森づくり」は2019年で10年の契約満了。
更に10年の契約更新を視野に「育樹」としての計画進行中                                                                                                                                                               

このページの先頭へもどる