結果報告書 (雪印メグミルク株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都新宿区四谷本塩町5番1号
届出者氏名 雪印メグミルク株式会社 代表取締役社長 西尾 啓治
主たる業種 製造業  |  中分類;食料品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 28 年度~平成 30 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 26,500 tCO2 26,200 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 26,800 tCO2 26,500 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 26,500 tCO2 26,200 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 25,600 tCO2 25,300 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 25,705 tCO2 25,414 tCO2
削減率 3.40 % 3.44 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 104.28 tCO2/千kL 103.10 tCO2/千kL
計画初年度の排出量原単位 106.00 tCO2/千kL 104.81 tCO2/千kL
計画2年度目の排出量原単位 106.49 tCO2/千kL 105.29 tCO2/千kL
計画3年度目の排出量原単位 103.98 tCO2/千kL 102.76 tCO2/千kL
目標とした最終年度の排出量原単位 101.15 tCO2/千kL 100.01 tCO2/千kL
削減率 0.29 % 0.33 %
原単位の指標の種類 生産数量

排出の状況に関する説明

(1)計画初年度(平成28年度)に関する説明
○「二酸化炭素の排出量」は平成27年度と比較し、1.1%増加した。
○「生産量」は平成27年度と比較し、1.6%減少した。
○「排出量原単位」は平成27年度と比較し、1.6%増加した。
(2)計画2年度(平成29年度)に関する説明
○「二酸化炭素の排出量」は平成27年度と比較し、同等だった。
○「生産量」は平成27年度と比較し、3.1%減少した。
○「排出量原単位」は平成27年度と比較し、2.1%増加した。
(3)計画3年度(平成30年度)に関する説明
○「二酸化炭素の排出量」は平成27年度と比較し、3.4%減少した。
○「生産量」は平成27年度と比較し、4.1%減少した。
○「排出量原単位」は平成27年度と比較し、0.3%減少した。
生産数量の減少と省エネルギー対策により、CO2排出量は減少し目標を達成した。一方、生産量が減少しても固定的エネルギーがあるため、原単位は非常に厳しい状況下にはあったが、ターボ冷凍機の効率的な運転管理や冷蔵庫運転管理等運用の見直しや、各製造課の洗浄工程等の改善活動を徹底し、原単位は基準年度より減少したものの目標には届かなかった。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○管理標準の見直し(3102)・・・設備の省エネ対策を徹底する為、主要機器を中心に制定した管理標準の見直しを年度毎に行う。 
○主要設備等の保全管理(3103)・・・設備保全計画の作成及びそれに基づく管理を実施する。
○配管の管理(3601)・・・蒸気配管の保温強化による熱損失の軽減を行う。
○ボイラ(3403)・・・排熱回収による給水加温
○コンプレッサー(3805)・・・小型機導入による大型機の無負荷電力削減
○照明設備(3809)・・・蛍光灯照明のLED化
○管理標準の見直し(3102)・・・毎年見直しを実施した。


○主要設備等の保全管理(3103)・・・設備保全計画を毎年作成し、それに基づいて管理した。
○配管の管理(3601)・・・蒸気配管の保温強化を行った。
○ボイラ(3403)・・・現状維持。(追加実施できず。)
○コンプレッサー(3805)・・・計画見直しにより未実施。

○照明設備(3809)・・・人感センサーを用いた自動消灯装置を追加導入した。製造現場のLED化を進めた。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○工場見学会の開催・・・地域住民等を対象に工場見学会を開催し、製造工程説明に加えて地球温暖化対策の取り組みの説明を実施。 
○地域美化活動の実施・・・・毎月工場周辺の公共道路歩行帯周辺のゴミ拾い活動を実施。
○グリーン購入の実施・・・コピー用紙はリサイクル用紙を購入。
○回収紙容器リサイクル活動・・・学校給食用牛乳の紙容器を回収して、トイレットペーパーリサイクル(原料化)業者に紙容器を委託処理する。
○工場見学会の開催・・・工場若手地域貢献プロジェクトチームを編成し、地域住民に対する工場見学会を実施した。
○地域美化活動の実施・・・・毎月工場周辺のゴミ拾い活動を実施した。
○グリーン購入の実施・・・コピー用紙はグリーン購入を実施した。
○回収紙容器リサイクル活動・・・学校給食用牛乳の紙容器を回収してリサイクル業者にトイレットペーパー用原料化の委託を実施した。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 海老名工場 神奈川県海老名市中新田5-26-1 0913 処理牛乳、乳飲料製造業

このページの先頭へもどる