結果報告書 (物産ロジスティクスソリューションズ株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都千代田区神田駿河台二丁目5番12号
届出者氏名 物産ロジスティクスソリューションズ株式会社 代表取締役社長 栗岡 敏文
主たる業種 運輸業,郵便業  |  中分類;運輸に附帯するサービス業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 28 年度~平成 30 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 3,790 tCO2 3,730 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 3,750 tCO2 3,690 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 1,610 tCO2 1,590 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 1,320 tCO2 1,300 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 3,676 tCO2 3,618 tCO2
削減率 65.17 % 65.15 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 38.23 tCO2/億円 37.62 tCO2/億円
計画初年度の排出量原単位 36.48 tCO2/億円 35.89 tCO2/億円
計画2年度目の排出量原単位 15.43 tCO2/億円 15.24 tCO2/億円
計画3年度目の排出量原単位 14.63 tCO2/億円 14.41 tCO2/億円
目標とした最終年度の排出量原単位 37.08 tCO2/億円 36.49 tCO2/億円
削減率 61.73 % 61.70 %
原単位の指標の種類 売上金額

排出の状況に関する説明

センター統廃合による一部拠点の電気使用量減少及び一部事業所LED照明の導入。
二酸化炭素排出量については、電気総量の7割を占める電力会社(三井物産)の二酸化炭素排出係数が0であることから、基準年度比-65.17%、排出量原単位は基準年度比-61.73%の結果となった。

活動内容
・日次チェック活動
 空調温度、照明の点灯消灯、外気温の日次チェック(毎日2回)を実施。
・月次使用実績確認
・省エネ推進リーダーを各本部・運営部ごとに配置。
 日次チェック状況等実績確認し、改善実施。
 省エネルギー活動に関連する設備について、事業所ごとの設備リストを作成。
・エネルギー管理標準
 空調、照明、事務用機器、給湯設備、自動販売機、ボイラー、番重(プラスチック食品ケース)洗浄機の管理標準を作成、見なおし。
・年2回照度チェックを実施。過剰点灯が無いか確認実施。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
①【推進体制の整備】(1101)
エネルギー起源二酸化炭素の排出削減の為、全社組織としての「エネルギー管理委員会」を設置。
管理・推進の二体制にて、PDCAサイクル化。
②【管理基準の作成・変更】(1102)
「省エネ推進」組織による基本方針、原単位管理基準の作成、及び主要設備機器に対する管理標準の作成・更新。



③【主要設備等の保全管理】(1103)
主要設備・機器管理台帳の整備、定期点検の実施・記録の保管。
設備ごとの適正運用の管理。
④【エネルギー使用量の管理】(1105)
定期的なエネルギー使用量管理、及び過去実績や類似する事業所との比較などによる比較・分析。
⑤【照明設備】(1401)
室内照度の把握と適正管理(照明間引きの実施)。
照明スイッチの細分化運用による過剰照明の削減。
スケジュール管理による点灯台数調整での電気使用量削減。
高効率照明への変更。
⑥【事務用機器 等】(1701)
不要機器の電源遮断による待機電力の削減。

⑦【建物】(1901)
ブラインド・カーテンの適正な活用による室内入射熱の削減。
開口部(扉)からの熱流出の改善。
①【推進体制の整備】(1101)
各本部・運営部に業法担当者(省エネ推進リーダー)を配置し、法令の知識を持つ担当を配置、省エネ活動結果報告を毎年実施。
②【管理基準の作成・変更】(1102)
基本方針、原単位管理標準を作成し周知。
設備別の管理標準を作成し、管理状況の見直しを実施。(対象設備:空調機、照明設備、事務用機器、給湯設備、自動販売機、ボイラー、番重洗浄機、冷凍冷蔵設備、受配電設備)
③【主要設備等の保全管理】(1103)
設備台帳を作成し、消費電力の把握を行い、不要設備の撤去を実施。

④【エネルギー使用量の管理】(1105)
エネルギー使用実績を月次・年次で確認実施。
年次で全社エネルギー削減状況を周知。
⑤【照明設備】(1401)
照度計測を3月・9月の年2回実施し、過剰点灯を確認しながら倉庫内・事務所照明の間引きを実施。
一部センターにてLED照明を導入。


⑥【事務用機器 等】(1701)
機器未使用時コンセントを抜き、待機電力を削減。
コピー機未使用時間帯の節電モードの設定。
⑦【建物】(1901)
冷凍施設出入り口におけるカーテン取付実施。
冷凍・冷蔵設備のフィルター清掃や照明機器清掃、定期的な保守点検を実施して建物内空調効率を改善・維持。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる