結果報告書 (株式会社ティラド)

事業者の名称等

届出者住所 東京都渋谷区代々木3-25-3
届出者氏名 株式会社ティラド 代表取締役社長 宮﨑 富夫
主たる業種 製造業  |  中分類;輸送用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 28 年度~平成 30 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 12,400 tCO2 12,200 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 11,900 tCO2 11,700 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 12,400 tCO2 12,200 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 12,700 tCO2 12,500 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 12,000 tCO2 11,800 tCO2
削減率 -2.42 % -2.46 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 0.787 tCO2/百万円 0.776 tCO2/百万円
計画初年度の排出量原単位 0.751 tCO2/百万円 0.738 tCO2/百万円
計画2年度目の排出量原単位 0.657 tCO2/百万円 0.646 tCO2/百万円
計画3年度目の排出量原単位 0.619 tCO2/百万円 0.609 tCO2/百万円
目標とした最終年度の排出量原単位 0.779 tCO2/百万円 0.768 tCO2/百万円
削減率 21.35 % 21.52 %
原単位の指標の種類 生産金額

排出の状況に関する説明

弊社では、2006年度より「省エネ法で要求されている原単位、年1%削減」を達成するために全社的な省エネ活動を実施している。
神奈川県の計画書制度の対応として計画期間(平成28年度~30年度の3年間)において、CO2排出量は毎年1%削減、原単位(生産金額)は3年間で1%削減を目標と設定した。
CO2排出量は、生産高に大きく左右されるため、原単位(生産金額)の目標を重視して活動を実施

<<目標達成状況等>>
・基準排出量 12,400tCO2  に対して、2.4%増の 12,700tCO2 で 目標達成できず。
 要因としては、年々生産金額が増加(基準年度比約30%)しており、その影響が大きい。 
・基準原単位 0.787tCO2/百万円 に対して、 21.4%減の 0.619tCO2/百万円 で 目標達成。
 要因としては、年々生産金額が増加(基準年度比約30%)しており、その影響が大きい。 
・実施事項の概要
  ①老朽設備の更新
   効率の悪い古い設備を計画的に最新の設備への更新
  ②燃料転換による温暖化ガスの削減
   主にLPGを使用していたが、都市ガスへの切替。
  ③高効率的な設備の導入
   LED照明を導入して、エネルギーの削減
  ④冷却水ポンプ、排気ファン等のインバーター化

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○照明設備対策(3809)
 事務所、工場照明LED化によるエネルギー使用量の削減
○建物対策(3901)
 電動シャッターの半開き化により、工場内暖房費抑制
○ポンプ対策(3803)
 冷却水ポンプのインバーター化によるエネルギー使用量の削減
○ポンプ対策(3803)
 井水ポンプインバーター化によるエネルギー使用量の削減
○ファン及びブロワー対策(3804)
 電動機のインバーター化によるエネルギー使用量の削減
○加熱設備対策(3301)
 高効率コア焼き炉への変更によるエネルギー使用量の削減
○変圧器対策(3701)
 変圧器の負荷配分の適切化によるエネルギー使用量の削減

○エネルギー使用量の管理(3105)
 変電所ごとに監視装置を設置し、一元管理と適切なエネルギー管理の実施
○コンプレッサー対策(3805)
 漏れ検査機の媒体を圧縮エアーからヘリウムに変更して精度を向上し漏洩空気量を削減



○コンプレッサー対策(3805)
 コンプレッサー最適運転で台数最適化を図ることによるエネルギーの削減
〇照明設備対策(3809)
 事務所についてはLED照明の新型への切替を完了(19年3月)2工場(17年12月)・12工場LED化(18年7月)
○建物対策(3901)
 電動シャッターの半開き化による暖房費削減実施
○ポンプ対策(3803)
 A工場場冷却水ポンプのインバーター化((15年3月)

○ポンプ対策(3803)
 実施済 16年11月。

○ファン及びブロワー対策(3804)
第7工場塗装ブース排気ファンインバーター化(15年3月)

○加熱設備対策(3301)
 新ラインの炉導入の際、従来ラインの炉よりエネルギー効率の高い炉を導入(17年11月)
○変圧器対策(3701)
 設備の稼働状況、変圧器の更新時期に合わせて、変圧器の統合、省エネ型変圧器の導入によるエネルギー使用量の削減(16年9月~継続中)
○エネルギー使用量の管理(3105)
 変電所及び主要設備ごとの電気使用量を監視できるようにし、エネルギー管理を実施(16年4月より)
○コンプレッサー対策(3805)
 圧縮エアーからヘリウムに変更する事で精度向上がなされたが、電力は削減できなかった。
○コンプレッサー対策(3805)
 空圧式漏れ検査から、リークディテクター式漏れ検査に変更することによるエアー使用量の削減(未実施)
○コンプレッサー対策(3805)
 運転で台数最適化により、電力削減できた。(16年10月)

○ポンプ対策(3803)
 廃水処理施設の揚水ポンプの小型化とインバーター化によるエネルギーの削減(16年2月)

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
①EV・HEV分野での熱交換器開発
  今後、需要が拡大する見込みの環境配慮型エンジン用熱交換器の開発

②燃料電池分野での熱交換器開発
  温室効果ガスを排出しない動力源の熱利用、交換器の開発
③ダウンサイジングエンジン関連の熱交換器開発
  同排気エンジンと比較し高温、高圧仕様に対応していく
①EV・HEV分野での熱交換器開発
 新型アルミ水冷オイルクーラ ヒートシンク
 軽量化を図ることで燃費改善を実現
 電池モジュールの小型化にも貢献
②燃料電池分野での熱交換器開発
 給湯器用燃料電池用熱交換器でエネファームの熱回収効率アップに貢献
③ダウンサイジングエンジン関連の熱交換器開発
 新型高性能チャージエアクーラにより従来品より軽量化され、燃費改善に貢献

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 秦野製作所 神奈川県秦野市曽屋937 3113 自動車部品・付属品製造業

このページの先頭へもどる