排出状況報告書 (日本通運株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都港区東新橋1丁目9番3号
届出者氏名 日本通運株式会社 代表取締役 齋藤 充
主たる業種 運輸業,郵便業  |  中分類;道路貨物運送業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者 (使用台数 県内571台、うち適用除外区域外130台)

このページの先頭へもどる

計画期間等

平成 28 年度~平成 31 年度
報告対象年度 平成 28 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の状況

基準排出量の合計量平成 28 年度の排出量の合計量最終年度の排出量の合計量
実排出係数ベース 4,620 tCO2 4,580 tCO2 4,481 tCO2
調整後排出係数ベース 4,560 tCO2 4,510 tCO2 4,423 tCO2

排出量原単位の状況

基準年度の排出量原単位平成 28 年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位
実排出係数ベース 26.524 tCO2/千坪 26.628 tCO2/千坪 25.728 tCO2/千坪
調整後排出係数ベース 26.180 tCO2/千坪 26.221 tCO2/千坪 25.395 tCO2/千坪
原単位の指標の種類 床面積

排出の状況に関する説明

 具体的行動指針として、
1.グリーン物流を推進する。
2.資源・エネルギーの効率的活用に努める。
3.環境関係法令を順守する。
4.環境人材を育成する。
5.環境社会貢献活動を推進する。
6.環境に関する取組みを広く社会に発信する。
7.環境経営推進システムの継続的改善を図る。

 上記を定め、自主的・積極的に地球温暖化防止、生物多様性の保全、循環型社会の構築等に取り組んでいます。
 これらの指針に沿い、以下のような対策に取り組み、4年間で3%の二酸化炭素排出量の削減を目指します。
①空調設備の徹底した温度管理による使用エネルギーの削減。
②省エネ照明への積極的な交換。(蛍光灯⇒LED照明、水銀灯⇒セラミックメタルハライドランプ等)
この結果、今年度は昨年に比べCO2排出量は0.9%の削減、原単位は0.4%上昇した。                                      

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《対象自動車を100台以上使用する事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の状況

基準排出量の合計量平成 28 年度の排出量の合計量最終年度の排出量の合計量
4,280 tCO2 3,540 tCO2 4,152 tCO2

排出量原単位の状況

基準年度の排出量原単位平成 28 年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位
0.369 tCO2/千km 0.379 tCO2/千km 0.358 tCO2/千km
原単位の指標の種類 走行距離

排出の状況に関する説明

【二酸化炭素排出量を最終年度で基準年比3%減らすことを目標とする】

①前期開発した運行管理システムにより個々の運転者はもとより、全社的なエコドライブを徹底した。
②新規導入車両については、環境配慮車両を積極的に導入。
③ドライバー研修会にて、排出ガスについての教育を実施し、ドライバー、一人ひとりにアイドリングストップなど環境に配慮した運転を心がけさせた。
この結果全体の走行距離が減少したこともありCO2排出量は17%減少した。一方原単位は3%増加した。

対象自動車の使用状況

総数うち 電気自動車うち 天然ガス自動車うち ハイブリッド自動車うち ディーゼル代替LPガス自動車
使用台数 571 台 4 台 10 台 28 台 0 台
割合 0.70 % 1.75 % 4.90 % 0.00 %

このページの先頭へもどる