事業活動温暖化対策計画書 (株式会社ホンダカーズ横浜)

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県横浜市保土ケ谷区岡沢町82
届出者氏名 株式会社ホンダカーズ横浜  代表取締役 細井 正樹
主たる業種 卸売業,小売業  |  中分類;機械器具小売業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者 (使用台数 県内772台、うち適用除外区域外89台)

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 28 年度〜平成 30 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

 当社は平成22年11月に第一期事業活動温暖化対策計画書で二酸化炭素排出量を3%削減する目標とし取り組んだ結果、20.21%削減することができました。続く第二期では削減目標を1%に設定し取り組んだ結果、24.8%削減ができました。
 当社の二酸化炭素排出量は所有自動車台数によるところが大きいことから、過去6年間で対象自動車数を大幅に減らして対処してきましたが、限界にきているのが現状であります。
 以上のことから第三期計画では現状の二酸化炭素排出量を維持することを目標とし、照明のLED化などの節電対策を今まで以上に推進して行きます。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《対象自動車を100台以上使用する事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
285 tCO2 285 tCO2 0.00 %

削減の目標の設定に関する説明

〇今後見込まれる販売台数の増加に伴い事業活動も拡大すると考えられるが、計画の3年間、基準年度の排出量を維持することを目標に設定した。
 目標を達成するための方策として下記項目を実施して参ります。
 @Honda定期点検パック『まかせチャオ』の拡販により、点検・車検のユーザー車両の引取・納車の縮減を図る。
 A社有車(試乗車・代車)のハイブリッド化を促進する。
 B社有車(試乗車・代車)の台数を縮減する。
 C従業員教育の中で『エコドライブ推進』を積極的に発信し、エコ意識を全社員に浸透させる。
 D従業員の通勤は原則として、公共交通機関の利用を継続する。
 E『節電ガイドライン夏・冬』を発信し、節電意識を高める。

対象自動車の使用状況

総数うち 電気自動車うち 天然ガス自動車うち ハイブリッド自動車うち ディーゼル代替LPガス自動車
使用台数 89 台 0 台 0 台 62 台 0 台
割合 0.00 % 0.00 % 69.66 % 0.00 %

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

自動車における措置

〇推進体制の整備(5101)
 ・本社を中心として従業員に地球温暖防止策の重要性を意識させる。
 ・サービス部長をトップとして【Honda点検パック】の拡販を推進する。(継続)
 ・従業員の通勤手段は公共交通機関の利用を原則とする。
 ・社有車の台数縮減とハイブリッド車比率を増やす。
〇エコドライブ(5105)
 ・本社を中心として従業員の『エコドライブ意識』の浸透を図る。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

〇環境マイスター認定者の養成
・消費者が自動車の買い替え時に、地球温暖化防止、省エネルギー、グリーン購入、大気汚染防止等に適切な知識、情報をもった販売員(環境マイスター)が消費者に対して、より環境負荷が少ない自動車を適切に選択できるように促し、地球温暖化防止、省エネルギーの推進とグリーンな販売市場の拡大に貢献するため環境マイスターの養成を行う。
〇太陽光発電
 平成25年度より港南店と佐原インター店にそれぞれ太陽光発電装置(8.91kW)を設置し、東京電力に売電している。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる