事業活動温暖化対策計画書 (日本生命保険相互会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル
届出者氏名 日本生命保険相互会社  代表取締役 小林 一生
主たる業種 金融業,保険業  |  中分類;保険業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 28 年度〜平成 30 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

企業の社会的責任として、地球環境を保護し次世代へ引き継いでいくことを目的に平成13年に制定した「環境憲章」に基づき、引き続き資源・エネルギーの効率的活用に努める。

また、環境・社会貢献委員会を設置し環境保全に向けた全社的な運動を展開、(公財)ニッセイ緑の財団や(公財)日本生命財団とともに社会貢献活動における環境取組も推進していく。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 11,800 tCO2 11,400 tCO2 3.39 %
調整後排出係数ベース 11,600 tCO2 11,200 tCO2 3.45 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 0.0613 tCO2/u 0.0594 tCO2/u 3.10 %
調整後排出係数ベース 0.0602 tCO2/u 0.0583 tCO2/u 3.16 %
原単位の指標の種類 延床面積
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由

削減の目標の設定に関する説明

横浜市、川崎市内の事業所も含めた県内全事業所の計画としている。(各基準および目標排出量は県内全事業所合算による数値)

省エネ法で求められている「中長期的に見て年平均1%以上の原単位の削減」に合わせ、神奈川県内においても「二酸化炭素排出量及び排出量原単位で年平均1%以上の削減」を目標とする。

これまでも削減努力を重ねてきており削減余地は少なくなっている状況にあるが、一部投資用ビルで行うリニューアル工事における高効率機器への設備更新や、更なる無駄の排除、運用改善に努めることで、目標達成に向け取り組んでいく。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○推進体制の整備(1101)
削減推進体制の整備を継続するとともに、職員に対するイントラネットを通じた環境教育を実施し省エネ意識の向上を図る
○主要設備等の保全管理(1103)
築10年超の投資用ビルにおいて「ビル現状調査」を実施し、劣化度合い等により改修・更新の必要性を検討していく
○空気調和設備(1201)
投資用ビル1件で空調・電気設備の改修工事を実施中(平成28年度完了予定)
○空気調和設備(1201)
室内の冷暖房設定温度の緩和・最適化を推進
○事務用機器(1701)
事務用機器の不要時電源遮断や昼休み・離席時のPCスタンバイモードの徹底実施

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○森林保全・緑化推進
平成4年度に職員参加型の植樹活動をスタートし、平成27年3月までで“ニッセイの森”は、全国43都道府県の187カ所に拡がり、植えた苗木は131万本を超えています。また、国有林の“ニッセイの森”だけでなく、緑化への取組を積極的に実施している自治体と協力し、公園や埋立地での植樹や里山整備活動にも力を入れています。
(神奈川県内では、平成12年度相模原市において植樹を実施。)

○子どもたちへの環境教育プログラム
平成22年度より「集まれ、エコキッズ!」と題し、子どもたちへの環境教育プログラムとして、全国で展開する来店型店舗ニッセイ・ライフプラザにおいて森のはたらきを学ぶニッセイ「森の教室」と、実際に自然に触れながら森林保全作業等を体験するニッセイ「森の探検隊」の、2つのプログラムを開催。
(神奈川県内では、平成27年度ライフプラザ湘南、ライフプラザ横浜、ライフプラザ町田、ライフプラザ小田原においてニッセイ「森の教室」を開催。)

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる