排出状況報告書 (学校法人東京工芸大学)

事業者の名称等

届出者住所 東京都中野区本町2-9-5
届出者氏名 学校法人東京工芸大学  理事長 岩居 文雄
主たる業種 教育,学習支援業  |  中分類;学校教育
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間等

平成 27 年度〜平成 31 年度
報告対象年度 平成 28 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 26 年度

排出量の状況

基準排出量の合計量平成 28 年度の排出量の合計量最終年度の排出量の合計量
実排出係数ベース 3,240 tCO2 3,210 tCO2 3,078 tCO2
調整後排出係数ベース 3,190 tCO2 3,170 tCO2 3,031 tCO2

排出量原単位の状況

基準年度の排出量原単位平成 28 年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位
実排出係数ベース 0.0452 tCO2/u 0.0448 tCO2/u 0.0429 tCO2/u
調整後排出係数ベース 0.0445 tCO2/u 0.0443 tCO2/u 0.0423 tCO2/u
原単位の指標の種類 床面積

排出の状況に関する説明

本学では、下記の省エネ対策を敢行し、エネルギー起源二酸化炭素排出量について、基準排出量から約1%減を実現し、設定目標の5%減により近づくことができた。

○節電対策
1.空調に関する節電
・エアコンの冷房設定温度は原則28℃とし,クールビズを励行する。
・暖房設定温度は原則20℃とし,ウォームビズを励行する。
・中間期のエアコンは、送風運転とする。
・扇風機等を使用,室内の風通しを良くする。
・電力への依存度が低い空調設備がある教室の稼働率を上げる。

2.照明に関する節電
・照明は適切な照度に配慮し,適宜間引く。
・使用教室での学生の座席位置を前部詰めにすることで,照明領域を減らす。
・不要な照明の消灯,離席時の消灯を厳守する。

3.その他の節電
・エレベータの稼働制限,自動ドアの稼働制限
・温水洗浄便座・暖房便座の機能停止
・教育研究に関係しない電気機器類の使用を極力控え,未使用時にはコンセントを抜く。
・FAX,コピー機,プリンター,パソコンの台数制限と節電モード等による待機電力の削減

このページの先頭へもどる