排出状況報告書 (ヤマト運輸株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都中央区銀座2-16-10
届出者氏名 ヤマト運輸株式会社  代表取締役 長尾 裕
主たる業種 運輸業,郵便業  |  中分類;道路貨物運送業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者 (使用台数 県内2593台、うち適用除外区域外963台)

このページの先頭へもどる

計画期間等

平成 27 年度~平成 31 年度
報告対象年度 平成 28 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 26 年度

排出量の状況

基準排出量の合計量平成 28 年度の排出量の合計量最終年度の排出量の合計量
実排出係数ベース 10,500 tCO2 11,100 tCO2 9,980 tCO2
調整後排出係数ベース 10,300 tCO2 10,900 tCO2 9,790 tCO2

排出量原単位の状況

基準年度の排出量原単位平成 28 年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位
実排出係数ベース 71.81 tCO2/千㎡ 74.92 tCO2/千㎡ 68.22 tCO2/千㎡
調整後排出係数ベース 70.44 tCO2/千㎡ 73.57 tCO2/千㎡ 66.92 tCO2/千㎡
原単位の指標の種類 延べ面積

排出の状況に関する説明

震災後のH23年度は、全社で省エネ・節電対策を徹底したことでエネルギー使用量が大きく削減されたが、その後、行き過ぎた対策などの緩和やクール設備の増強等により基準値からの削減には至らなかった(基準年度に対しCO2排出量は約5.7%、原単位は約4.3%増加)。
執務者・作業者に依存する運用改善では限界がでてきており、機器の高効率化とともに、制御システムの導入などによる削減なども検討する。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《対象自動車を100台以上使用する事業者》

基準年度平成 26 年度

排出量の状況

基準排出量の合計量平成 28 年度の排出量の合計量最終年度の排出量の合計量
12,600 tCO2 10,900 tCO2 12,474 tCO2

排出の状況に関する説明

エコドライブを推奨し、台車、スリーターにシフトしたこと等により、走行距離の減少及び減車となり排出量削減に繋がった。また、バス停集配を行うことで生産性を高めたことも影響し基準年度に対し13%の削減となりました。引き続き、削減に努めます。

対象自動車の使用状況

総数うち 電気自動車うち 天然ガス自動車うち ハイブリッド自動車うち ディーゼル代替LPガス自動車
使用台数 963 台 3 台 0 台 170 台 0 台
割合 0.31 % 0.00 % 17.65 % 0.00 %

このページの先頭へもどる