事業活動温暖化対策計画書 (三菱瓦斯化学株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都千代田区丸の内2−5−2 三菱ビル
届出者氏名 三菱瓦斯化学株式会社  代表取締役社長 倉井 敏磨
主たる業種 製造業  |  中分類;化学工業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 27 年度〜平成 31 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

当社は県内に山北工場(足柄上郡山北町)と平塚研究所(平塚市)の2箇所の事業所を有する。その温室効果ガスの排出状況は、生産事業所である山北工場の排出量が9割以上を占めている。
当社の主要事業は素材産業である化学品製造業である。地球温暖化問題への対応の全社的な基本方針としては、温室効果ガス排出原単位の管理、改善に一番の重点を置いて取り組みを行っている。これは、素材産業においては、世の中が必要とする製品を資源・エネルギーの使用量を削減し効率良く生産することが、地球温暖化対策としてより本質的な取り組みであるとの考えに基づく。
本制度への対応においても、生産事業所である山北工場の排出原単位の削減を第一の目標として取り組みを行う方針である。排出原単位の具体的な削減目標として、上記の計画期間の最終年度において基準年度比3%削減の目標を設定した。
この目標を達成するための方策として、山北工場の製造設備における生産効率の改善や高効率機器の導入などを計画している。平塚研究所では照明設備の高効率機器への更新を計画している。     
両事業所とも、従来より継続して立地する地域の中学生、高校生の企業体験学習にて省エネ紹介を含めた研修を行なう等の社会貢献活動をおこなっている。また、温室効果ガス排出の抑制に寄与する製品として、植物由来の化合物を原料とするプラスチック、空調配管を清浄に保ち熱交換性能を改善する薬剤、石油・石炭よりも単位発熱量あたりの温室効果ガス排出量が少ない天然ガスの一種であるシェールガスの掘削に用いる薬剤の研究開発・製造をおこなっている。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 26 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 29,700 tCO2 28,900 tCO2 2.69 %
調整後排出係数ベース 29,300 tCO2 28,600 tCO2 2.39 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 1.761 tCO2/t 1.709 tCO2/t 3.00 %
調整後排出係数ベース 1.742 tCO2/t 1.69 tCO2/t 3.00 %
原単位の指標の種類 生産数量
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由

削減の目標の設定に関する説明

基準排出量は、平成26年度の実績値を採用した。排出量の削減目標については、景気変動の影響を受けるために生産量の中長期の見通しを立てることが難しいこともあり、生産量が基準年から変化しないと仮定して設定した。
一方、排出原単位については、県内の2事業所の事業内容が全く異なり(生産事業所と研究所)、統一的な原単位指標を設定することが困難であるため、生産事業所である山北工場の排出量と生産数量(単位:t)から算出される排出原単位に対して設定した。(平塚研究所の排出量は除外して原単位を算出)
本計画書の対象期間では、製造設備におけるエネルギーロスの削減や高効率機器の導入などの対策によって、排出原単位を改善する計画である。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

<山北工場>
・ボイラー缶体の保温強化(3301)
・エアコンプレッサーのインバータ化による電力削減(3805)
・冷凍機の更新(3305)
・空調機器の更新(3306)
・省エネ型スチームトラップの採用(3304)
・ファンベルトの省エネ型への更新による動力の削減(3804)
・既存建屋の屋上緑化(3901)
・新築建屋への二重窓の採用(3901)
・事務用機器に対する管理標準作成(3102)
・夜間・休日の蒸気未使用配管の自動閉止化(3304)
・スチームトラップ診断の実施(3304)
・燃焼炉排ガスの廃熱回収(ボイラー給水予熱化)(3401) 
・ボイラーブロー水の廃熱回収化(3401)

<平塚研究所>
・高効率照明への更新(1401)

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○環境教育の実施
立地地域の中学校から企業体験学習研修生を受け入れ、省エネ紹介を含めた研修を行う。(山北工場)
立地地域の高校からの研修生の受け入れる。(平塚研究所)
○緑化推進
当該地域との共催で道路への植栽(フラワーロード)と維持を行なう。(山北工場)
平塚市の緑化推進協議会に参加し、具体的な活動として相模川の清掃、植栽を行なう。(平塚研究所)

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

<神奈川県内の事業所における取り組み>
○環境薬剤の製造と開発
 空調機器配管などの循環冷却水の清浄化・長寿命化と熱交換率を向上させる水処理剤を製造・開発している。
○低炭素エネルギー生産用薬剤の製造と開発
 石油・石炭よりも単位発熱量あたりの温室効果ガス排出量が少ない天然ガスの一種であるシェールガスの掘削に用いる薬剤の研究開発・製造をおこなっている。
○植物由来プラスチックの研究開発
 植物由来の化合物を原料とするプラスチック(バイオナイロン、製品名LEXTER?)の研究開発を行なっている。

<全社的な取り組み>
○燃料電池の開発
 メタノールを燃料として高効率で発電できる燃料電池の開発を実施。非常用電源、離島等の電力会社による供給がない場所の電力供給源を想定した実証試験を実施中。
○再生可能エネルギーの開発
 山形県山葵沢にて地熱発電所の建設を合弁事業として開始した。秋田県八幡平で地熱蒸気を隣接する発電所に供給する事業にも参画している。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 山北工場 神奈川県足柄上郡山北町岸950 1629 その他の無機化学工業製品製造業

このページの先頭へもどる