事業活動温暖化対策計画書 (日本パーカライジング株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都中央区日本橋1−15−1
届出者氏名 日本パーカライジング株式会社  代表取締役社 里見 多一
主たる業種 製造業  |  中分類;金属製品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 27 年度〜平成 31 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

・当社は環境保全の取り組みを経営の最重要課題として捉えており、各事業場などは削減目標の原単位1%減の目標に対し、対策案を設定し努力する。

・目標を達成するための対策案として事業場単位では節電型複合機への更新や照明のLED化や個別化など省エネ対策を徹底しており、また会社全体としては工場を統合することにより集約稼動を行い、稼動日数も減らしCO2の発生を抑制することを計画している。

・削減実施状況は、各事業場で、2ヶ月に1回、状況確認と対策等について会議を開いている。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 26 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 5,650 tCO2 5,370 tCO2 4.96 %
調整後排出係数ベース 5,620 tCO2 5,340 tCO2 4.98 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 427 tCO2/億円 406 tCO2/億円 4.92 %
調整後排出係数ベース 425 tCO2/億円 404 tCO2/億円 4.94 %
原単位の指標の種類 平塚第二工場の加工売上
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由  神奈川県内には、3工場,研究所、営業所、業務センターがあります。CO2発生量は、個々の事業の業種によって左右されます。例えば、賃加工を行っている工場は加工売上、薬品の製造を行っている工場は薬品の製造量などにより大きくCO2発生量が変動致します。よって、各事業場ともそれぞれその事業内容に即した原単位を元にCO2削減目標を掲げ、その目標に向けて活動をを行っております。(原単位換算で、年1%の削減) 上記記載の原単位は、神奈川県全体のCO2発生の約55%を排出している平塚第二工場の加工売上を分母として、原単位を求めている。

削減の目標の設定に関する説明

 最終年度における排出量の合計量は、会社目標である原単位換算で年1%削減という目標に対して、加工売上などの原単位の分母になる数字が変化しないと仮定した時の削減量をまず求めました。その合計量から目標削減率を算出した結果、目標削減率はエネルギー起源の二酸化炭素の実排出量では4.96%、調整後排出量では4.98%。排出量原単位の実排出量では4.92%、調整後排出量では4.94%になった。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○照明設備対策(3809)
 ・工場、研究所内の水銀灯や蛍光灯をLEDに変更していく。
 ・水銀灯のW数を一部400Wから250Wに変更していく。
○変圧器対策(3701)
 ・受電設備の更新
○事務用機器対策(3810)
 ・省エネ型の複合機への更新
○空気調和設備対策(3306)
 ・フィルターの定期的洗浄 ・外気温に合わせて、室内の冷暖房温度の設定を実施
○推進体制の整備(3101)
 ・中堅社員への環境法教育の実施

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

・産業廃棄物削減に向けての薬品開発
・鉄等を錆びにくくする金属表面処理剤の開発

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 平塚第二工場 神奈川県平塚市堤町3-9馬入工業団地 2465 金属熱処理業

このページの先頭へもどる