動画で見る消費者教育

消費者教育に関する動画を紹介します。
インターネットの危ない世界PART2 ‐オンラインゲーム編‐

「無料で遊べる」というオンラインゲームでも、アイテム等を手に入れるのにお金がかかることがあります。気づいたら高額な料金を請求された、ということも。
インターネットの危ない世界PART2 ‐スマートフォン編‐

スマートフォン用の「アプリ」には便利なものがたくさんありますが、中には危険なアプリもあります。無料だからといって安易にダウンロードしてはいけません!
こんなとき、あなたならどうします?(高齢者・障がい者の消費者トラブル)1.「訪問購入のトラブルにご用心!」

「不用品を何でも買い取る」と言って来訪してきた業者に、売るつもりのなかった貴金属を強引に買い取られてしまいました。こんなとき、あなたならどうしますか?
こんなとき、あなたならどうします?(高齢者・障がい者の消費者トラブル)2.「要注意!簡単に儲かる話はありません(劇場型勧誘)」

「社債を買えば儲かる」といろいろな人から次々と電話がかかってきました。こんなとき、あなたならどうしますか?
こんなとき、あなたならどうします?(高齢者・障がい者の消費者トラブル)3.「だまされません!ワンクリック請求」

スマホを操作していると、突然お金を請求する画面が出てきてしまいました。こんなとき、あなたならどうしますか?
こんなとき、あなたならどうします?(高齢者・障がい者の消費者トラブル)4.「甘い言葉に注意!契約するつもりなかったのに…(無料体験でのトラブル)」

エステの無料体験の後、高額な契約をするよう店員からしつこく迫られました。こんなとき、あなたならどうしますか?