かながわ女性の活躍応援団
お知らせ一覧

「かながわ女性の活躍応援団冊子」を発行しました。

令和5年2月28日

詳細は こちら

3月10日「かながわ女性の活躍応援サポーター」企業向けセミナー&交流会を開催します。

令和5年2月5日

詳細は こちら

11月22日「かながわ女性の活躍応援団」全体会議を3年ぶりに開催しました。

令和4年12月28日

詳細は こちら

12月3日 集合型+オンライン「お父さん親子料理教室」を開催しました。

令和4年12月28日

詳細は こちら

10月26日 オンライン(ライブ型)セミナー「『アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)』について学んでみませんか」を開催しました。

令和4年11月18日

詳細は こちら

かながわ女性の活躍応援サポーターの応募要件を変更しました。

令和4年8月26日

詳細は こちら

2月24日「かながわ女性の活躍応援サポーター」向けセミナー&交流会を開催しました。

令和4年3月29日

詳細は こちら

かながわ女性の活躍応援団冊子を発行しました。

令和4年3月18日

詳細は こちら

11月20日 お父さん親子料理教室を開催しました。

令和4年1月19日

詳細は こちら

7月29日 レジリエンス向上セミナーを開催しました。

令和3年10月26日

詳細は こちら

3月5日「男性×家事育児×オープンイノベーション・コンソーシアム」メンバーの集い@オンライン vol.3を開催しました。

令和3年4月1日

詳細は こちら

3月23日 講座「ジェンダー平等を実現するために今、わたしたちにできること」を開催しました。

令和3年3月30日

詳細は こちら

公式サイトをリニューアルしました。

令和3年3月24日

1月22日「かながわ女性の活躍応援サポーター」企業交流会を開催しました。

令和3年2月3日

詳細は こちら

woman act.2020「女性活躍推進のための『男性の行動変革』を促進する取組み」冊子を発行しました。

令和2年12月17日

詳細は こちら

「女性の活躍のヒント」ページに「女性活躍推進のための『男性の行動変革』Q&A」を追加しました。

令和2年12月17日

詳細は こちら

11月17日「男性×家事育児×オープンイノベーション・コンソーシアム」メンバーの集い@オンライン vol.2を開催しました。

令和2年12月4日

詳細は こちら

10月17日「お父さん親子料理教室」を開催しました!

令和2年11月13日

詳細は こちら

7月3日「男性×家事育児×オープンイノベーション・コンソーシアム」メンバーの集い@オンラインを開催しました。

令和2年7月17日

詳細は こちら

「パパと会社のIKUKYU GUIDE(育休ガイド)」を配布しています!

令和2年3月25日

詳細は こちら

かながわ女性の活躍応援サポーター企業を大学生が取材しました。

令和2年3月17日

詳細は こちら

3月5日「男性×家事育児×オープンイノベーション・コンソーシアム」シンポジウムを開催延期とすることとなりました。

令和2年2月26日

詳細は こちら

「かながわ女性の活躍応援サポーター」限定ステップアップセミナー&交流会を開催しました。

令和2年2月13日

詳細は こちら

広報誌「共同参画」2020年1月号(内閣府)に「かながわ女性の活躍応援団ムーブメント拡大ミーティング」の様子が掲載されました。

令和2年1月24日

詳細は こちら

「男性×家事育児×オープンイノベーション・コンソーシアム」第3回定例会を開催しました。

令和2年1月21日

詳細は こちら

woman act.2019「数字で表す女性活躍推進の効果・成果」冊子を発行しました。

令和元年11月12日

詳細は こちら

「令和元年度『かながわ女性の活躍応援団』ムーブメント拡大ミーティング」を開催しました。

令和元年11月7日

詳細は こちら

「令和時代 新たな気づきが職場を変える!」講演会を開催しました。

令和元年10月18日

詳細は こちら

「男性×家事育児×オープンイノベーション・コンソーシアム」第2会定例会を開催しました。

令和元年10月4日

詳細は こちら

「先手必勝!…いえ、もう後手かも 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画策定セミナー」を開催しました。

令和元年7月18日

詳細は こちら

応募手続きの一部変更に伴い、「かながわ女性の活躍応援サポーター」募集リーフレットを新たに作成しました。

平成31年3月15日

詳細は こちら

「かながわ女性の活躍応援サポーター」ステップアップセミナー&交流会を開催しました。

平成31年2月28日

詳細はこちら

カナフルTV「黒岩知事 新年の抱負を語る」(テレビ神奈川)で、かながわ女性の活躍応援団が紹介されました。

平成31年1月6日

詳細はこちら

公式サイトをリニューアルしました。

平成30年12月13日

「かながわ経営カンファレンス」第1分科会「組織の成長を阻むアンコンシャス・バイアスの正体を知る!」を開催しました。

平成30年11月22日

詳細はこちら

ムーブメント拡大ミーティングの様子が写真で見る!「黒岩日記」に掲載されました。

平成30年11月22日

詳細はこちら

「かながわ女性の活躍応援団」ムーブメント拡大ミーティングを開催しました。

平成30年11月21日

詳細はこちら

「かながわリケジョ・エンカレッジプログラム」を横須賀学院高等学校で実施しました。

平成30年10月30日

詳細はこちら

研究・イノベーション学会JWSE(女性エンジニア活生分科会)

平成30年10月28日

詳細はこちら

「かながわ女性の活躍応援サポーター」第27号として株式会社レオパレス21 代表取締役 深山 英世様を登録しました。

平成30年10月25日

企業詳細はこちら

「かながわリケジョ・エンカレッジプログラム」を県立鶴嶺高校で実施しました。

平成30年10月4日

詳細はこちら

「かながわリケジョ・エンカレッジプログラム」を県立厚木東高校で実施しました。

平成30年7月17日

詳細はこちら

かながわリケジョ・エンカレッジプログラム」を県立市ケ尾高校で実施しました。

平成30年6月15日

詳細はこちら

「かながわリケジョ・エンカレッジプログラム」を県立追浜高校で実施しました。

平成30年6月13日

詳細はこちら

女性活躍推進セミナー兼かながわ女性の活躍応援団啓発講座を開催しました。

平成30年6月8日

詳細はこちら

多様性が生み出すイノベーション・新しい飲料文化の創造を目指して

平成30年3月12日

詳細はこちら

女性の活躍推進施策の取り組み~女性の活躍が企業を変える~

平成30年2月27日

詳細はこちら

女性活躍シンポジウム 平塚市イクボスプロジェクト~みんなでつくろう働きやすいまちHiratsuka~を開催しました。

平成30年1月19日

詳細はこちら

「かながわリケジョ・エンカレッジプログラム」を県立追浜高校で実施しました。

平成30年1月17日

詳細はこちら

「かながわリケジョ・エンカレッジプログラム」を聖園女学院高等学校・中学校で実施しました。

平成29年12月25日

詳細はこちら

仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)講演会を開催しました。

平成29年12月14日

詳細はこちら

「かながわ女性の活躍応援団」ムーブメント拡大イベントを開催しました。

平成29年11月22日

詳細はこちら

「かながわ女性の活躍応援団」ムーブメント拡大意見交換会を開催しました。

平成29年11月7日

詳細はこちら

講演「女性が活躍し、いきいきと働く職場づくりへの取組み」を開催しました。

平成29年10月27日

詳細はこちら

「女性役員育成研修」を実施しました。

平成29年10月25日~平成30年3月6日

詳細はこちら

「かながわリケジョ・エンカレッジプログラム」を県立市ケ尾高校で実施しました。

平成29年10月17日

詳細はこちら

「かながわ女性活躍推進セミナー」を開催しました。

平成29年7月3日

詳細はこちら

「これからの共働きと子育て~現役社会人男性の視点から~」を開催しました。

平成29年5月8日

詳細はこちら

「イクメンからイクボスへ~家庭生活と仕事の充実~」を開催しました。

平成29年2月19日

詳細はこちら

「~男女共同参画の視点から~仕事と介護の両立を図るには」を開催しました。

平成29年2月4日

詳細はこちら

横須賀市女性活躍推進シンポジウムを開催しました。

平成28年12月19日

詳細はこちら

かまくら女性の活躍推進シンポジウムを開催しました。

平成28年11月30日

詳細はこちら

「かながわ女性の活躍応援団」ムーブメント拡大シンポジウムを開催しました。

平成28年11月29日

詳細はこちら

「かながわ女性の活躍応援団」全体会議を開催しました。

平成28年9月29日

詳細はこちら

かながわ女性の活躍応援団に新団員10名の参加が決定しました。

平成28年8月24日

新団員参加の記者発表が行われました。記者発表資料はこちら

かながわ女性の活躍応援団の公式サイトがオープンしました。

平成27年12月18日