ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 地方分権・自治・外交 > 県議会・条例その他議案 > 神奈川県議会 > 神奈川県議会 令和5年第3回定例会 本会議の質問議員と質問項目(11月以降分)

更新日:2023年11月29日

ここから本文です。

神奈川県議会 令和5年第3回定例会 本会議の質問議員と質問項目(11月以降分)

県議会 質問議員 質問項目

令和5年第3回定例会 本会議の質問議員と質問項目(11月以降分)

質問議員、質問項目、開会時間は変更になる場合があります。 

インターネット議会中継

11月29日(水曜日) 代表質問11月30日(木曜日) 代表質問12月1日(金曜日) 代表質問

12月5日(火曜日) 一般質問12月6日(水曜日) 一般質問

11月29日(水曜日) 代表質問

  • 河本 文雄 議員(自民党)<分割質問>

質問の要旨 答弁を求める者

1 県政課題に対する知事の基本姿勢について

(1) 新たな総合計画の素案について

(2) 物価高騰対策について

(3) ヘルスケア・ニューロンティアの未病改善の産学公連携について

(4) 神奈川版ライドシェアについて

(5) 友好交流地域等との交流の促進について

知事

 

 

 

 

 

2 社会経済情勢の変化に対応する取組について

(1) 都市農業の持続的な発展について

(2) 魅力ある水産業の実現に向けた取組について

(3) 「セレクト神奈川NEXT」終了後の企業誘致施策について

(4) さがみロボット産業特区の取組の更なる推進について

(5) 県営水道事業の経営について

ア 水道料金の改定について

イ 今後の水道事業の経営改善について

 

知事

知事

知事

知事

企業庁長

 

 

3 県民の安全安心を守る取組について

(1) 犯罪被害者等支援の充実強化について

(2) 医師の働き方改革と地域の医療提供体制について

(3) 医師確保に向けた取組について

(4) 繁華街・歓楽街の環境浄化に向けた取組について

(5) 特殊詐欺の撲滅に向けた取組の強化について

 

知事

知事

知事

警察本部長

警察本部長

4 県政の重要課題について

(1) 脱炭素社会の実現に向けた今後の取組について

(2) ブルーカーボンの取組の促進について

(3) 県立障害者支援施設の方向性について

(4) 教員の人材確保について

(5) 公立小・中学校における児童・生徒の不登校対策について

 

知事

知事

知事

教育長

教育長

  • 市川 さとし 議員(立憲民主党・かながわクラブ)<分割質問>

質問の要旨 答弁を求める者

1 誰もが安心して暮らせる社会を目指して

(1) 障害福祉サービス事業所の要となるサービス管理責任者の確保と質の向上について

(2) 生活保護受給者の自立支援について

(3) 困難な問題を抱える女性への支援について

(4) 女性の視点を活かした災害対策の充実について

知事

 

 

 

 

2 神奈川の未来に向けた取組について

(1) 神奈川版ライドシェアについて

(2) 企業誘致施策における脱炭素化推進の取組について

(3) 神奈川県がん対策推進計画の改定について

(4) 水道料金の改定に向けた県企業庁の取組について

(5) 全国学カ・学習状況調査の結果を踏まえた取組について

 

知事

知事

知事

企業庁長

教育長

3 県政の諸課題について

(1) 県庁における男性職員の育児休業の取得促進について

(2) 政令・中核市に対する補助格差の解消について

(3) 建設職人基本法に基づく県計画の策定について

(4) 警察署への防犯カメラの設置について

 

知事

知事

知事

警察本部長

11月30日(木曜日) 代表質問

  • 京島 けいこ 議員(かながわ未来)<分割質問>

質問の要旨 答弁を求める者

1 人にやさしい県政について

(1) 若年層のがん対策について

(2) 地域包括ケアシステムにおける医療と介護の連携について

(3) 不登校の児童・生徒への支援について

 

知事

知事

教育長

2 いのちとくらしを守る取組について

(1) 犯罪被害者等支援に係る市町村との連携について

(2) 虐待を受けた子どもへの寄り添った支援について

(3) 地域警察官の安全対策について

(4) 神奈川電気・ダム管理事業計画の推進について

 

知事

知事

警察本部長

企業庁長

3 県政の重要課題について

(1) 新たな総合計画について

(2) 県立障害者支援施設のあり方と役割について

(3) 県職員一人ひとりが働きやすい職場づくりについて

知事

 

 

 

  • 柳瀬 吉助 議員(立憲民主党)<分割質問>

質問の要旨 答弁を求める者

1 県政における重要課題について

(1) 税収増を見込んだ県財政の考え方について

(2) 県立障がい者支援施設について

ア 虐待事案等への対応について

イ 中井やまゆり園における地方独立行政法人化について

(3) 地域公共交通の確保について

知事

 

 

 

 

 

2 デジタル社会の実現に向けた取組について

(1) 「県民目線のデジタル行政でやさしい社会の実現」について

(2) 子育て支援のデジタル化について

(3) 児童・生徒の問題行動・不登校等調査結果を受けた「かながわ子どもサポートドック」の充実について

 

知事

知事

教育長
 

3 県民の安全・安心について

(1) 大規模災害時における災害廃棄物処理対策について

(2) 今後の観光客の避難対策について

(3) 水道料金改定を契機とした企業庁の抜本的事業見直しについて

(4) 県警察における交通死亡事故防止対策の強化について

 

知事

知事

企業庁長

警察本部長

12月1日(金曜日) 代表質問

  • 西村 くにこ 議員(公明党)<一括質問>

質問の要旨 答弁を求める者
1 LPガス料金の負担軽減措置について 知事
2 犯罪被害者等支援の充実について 知事
3 NPOへの外部人材による支援について 知事
4 栽培漁業の推進について 知事
5 困難な状況に置かれた妊婦への支援について 知事
6 救急医療の電話相談「♯7119」の全県展開について 知事
7 HPVワクチンの接種の推進について 知事
8 がん患者のアピアランスケアについて 知事
9 県内中小企業の事業継続に向けた計画の策定支援について 知事
10 就学相談の充実について 教育長
11 電車内における痴漢対策について 警察本部長
  • 片桐 紀子 議員(日本維新の会)<一括質問>

質問の要旨 答弁を求める者
1 ヘルスケア・ニューフロンティアの国際展開について 知事
2 受動喫煙防止条例の取組状況について 知事
3 路上飲酒による防犯・安全対策等について 知事
4 ペットツーリズムによる観光の推進について 知事
5 県への遺贈寄附について 知事
6 EPAによる外国人看護人材及び介護人材の受入れ支援について 知事
7 神奈川版ライドシェアの推進について 知事
  • 神倉 寛明 議員(自民党)<分割質問>

質問の要旨 答弁を求める者

1 地域の魅力向上につながる取組について

(1) 観光データを活用した今後の観光振興について

(2) 神奈川における新たな交通サービスの実用化に向けた取組について

(3) 県立都市公園の魅力創出について

知事

 

 

 

2 医療の確保と働きやすい環境づくりについて

(1) 県立がんセンターにおける高度医療のさらなる推進について

(2) 難病患者への支援について

(3) 地域全体で看護師を確保・育成する取組について

(4) 高齢者の就業促進に向けた取組について

知事

 

 

 

 

3 県政の諸課題について

(1) 企業版ふるさと納税のさらなる獲得について

(2) 水源環境保全・再生施策の継続について

(3) 子ども・子育て支援の充実について

(4) 県立高校における学校図書館の充実について

 

知事

知事

知事

教育長

12月5日(火曜日) 一般質問

  • 山口 美津夫 議員(自民党)

  • 栄居 学 議員(立憲民主党・かながわクラブ)

  • 小田 貴久 議員(かながわ未来)

  • 佐々木 ナオミ 議員(立憲民主党)

  • おだ 幸子 議員(公明党)

12月6日(水曜日) 一般質問

  • 小林 武史 議員(自民党)

  • 芥川 薫 議員(自民党)

  • 藤代 ゆうや 議員(自民党)

 

このページに関するお問い合わせ先

議会局  

議会局 へのお問い合わせフォーム

政策調査課広報・調整グループ

このページの所管所属は議会局  です。