ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 地方分権・自治・外交 > 県議会・条例その他議案 > 神奈川県議会 > 神奈川県議会 web議会かながわ166号
更新日:2024年11月11日
ここから本文です。
web議会かながわ
一部を掲載しています。全文はPDFでご覧になれます。
PDFは、議会かながわトップページからご覧ください。
令和2年第1回神奈川県議会定例会は、2月12日から3月25日まで開かれました。
3月23日には、教育職員等の退職手当の減等の給与改定に対応するとともに、地方消費税の減収に伴う税交付金等の減額など所要の措置を講じるため総額375億円を減額補正する令和元年度2月補正予算(その1)を可決しました。また、同日、国の「令和元年度補正予算(第1号)」に対応し、河川、砂防、道路などにおいて、水防災戦略に基づく風水害対策等の公共事業の追加や、児童生徒1人1台端末及び高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備する国の「GIGAスクール構想」を受けて、県立学校における通信ネットワークの整備を行うなどの総額110億6,200余万円の令和元年度2月補正予算(その2)などの令和元年度関係議案を可決しました。
3月25日には、「SDGs最先進県神奈川 新たなステージへの挑戦」として編成された総額4兆1,944億円の令和2年度当初予算及び、新型コロナウイルス感染症の拡大防止等を図るため、国の緊急対応策を踏まえた対策に加えて、当面、県独自に対応するための総額36億3,000余万円の令和元年度3月補正予算及び令和2年度補正予算を可決しました。
そのほか、神奈川県気候変動対策基金条例の制定などの、令和2年度関係議案を可決しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
代表質問 | 一般質問 |
---|---|
2月17日 | 2月21日 |
しきだ 博昭(自民党) | 田村 ゆうすけ(自民党) |
斉藤 たかみ(立憲民主党・民権クラブ) | 市川 さとし(立憲民主党・民権クラブ) |
2月18日 | 鈴木 ひでし(公明党) |
佐々木 正行(公明党) | 京島 けいこ(かながわ県民・民主フォーラム) |
近藤 大輔(かながわ県民・民主フォーラム) | 松長 泰幸(県政会) |
楠 梨恵子(県政会) | 2月25日 |
2月19日 | 上野 たつや(共産党) |
井坂 新哉(共産党) | 大村 悠(自民党) |
高橋 栄一郎(自民党) | 望月 聖子(立憲民主党・民権クラブ) |
桝 晴太郎(自民党) | |
菅原 あきひと(立憲民主党・民権クラブ) | |
2月26日 | |
あらい 絹世(自民党) | |
田中 信次(自民党) | |
田中 徳一郎(自民党) |
このページの所管所属は議会局 です。