資料8(別紙) 改定計画素案 施策体系一覧 ※この資料では、各施策を大柱、中柱、小柱の3つに分け、一覧としている。 大柱1 ひとづくり 中柱(1)「ともに生き、支え合う社会」の実現に向けた意識の醸成 支援策(小柱)1 互いの違いを認め合い、ともに生き、支え合う社会の実現に向け、福祉の心を育みます。 2 互いの違いを認め合い、ともに生き、支え合う社会の実現に向けた教育を推進します。 中柱(2) 高齢者、障がい者や児童等の当事者の目線に立った地域福祉の担い手の育成 支援策(小柱)3 地域住民による支え合いを促進する人材を養成します。 4 地域福祉の中核を担う人材を育成し、地域への普及・定着を推進します。 5 行政・社会福祉協議会・地域包括支援センターをはじめとする地域福祉の推進を担う職員のスキルアップを図ります。 中柱(3) 福祉介護人材の確保・定着対策の推進 支援策(小柱)6 福祉介護人材を確保します。 7 福祉介護人材のスキルアップを図ります。 8 福祉介護人材の定着を促進します。 大柱2 地域(まち)づくり 中柱(1) 地域における支え合いの推進 支援策(小柱)9 地域住民等の活動による支え合いのまちづくりを推進します。 10 民間事業者やNPO等との協働・連携によるまちづくりを推進します。 11 外国籍県民等の暮らしやすさを支援します 中柱(2) バリアフリーの街づくりの推進 支援策(小柱)12 バリアフリーの街づくりを推進します。 13 情報アクセシビリティの向上を図ります。 中柱(3) 災害時における福祉的支援の充実 14 災害時における福祉的支援の充実を図ります。 大柱3 しくみづくり 中柱(1) 一人ひとりの状況に応じた適切な支援 支援策(小柱)15 市町村等における相談・課題解決体制のネットワークづくりや包括的支援体制の整備に対して支援します。 16 制度の狭間にある課題への対応に取り組みます。 17 課題等を抱える当事者活動を支援します。 中柱(2) 高齢者、障がい者や児童等の当事者の目線に立って、個人の尊厳を尊重し、地域でいきいきとした暮らしができる取組の充実 支援策(小柱)18 個人の尊厳を支え、守る取組を行います。 19 未病改善の取組など、人生100歳時代に誰もがいきいきと暮らすことができるよう支援します。 20 誰もが自分らしく地域で暮らすことができる場所の確保に取り組みます。 中柱(3) 生活困窮者等の自立支援 支援策(小柱)21 生活困窮者等の自立を支援します。 22 子どもの貧困対策を推進します。 23 矯正施設退所予定者等の社会復帰を支援します。 以上