バリアフリーの街づくりに関する取組事例    団体名 東日本旅客鉄道渇。浜支社 項 目 @ バリアフリー教育の充実 A 多様な人が住まう「街」への気づき、障害者理解の推進 B 安心して出かけられる「街」の実現を目指して C 条例適合率・遵守率向上に向けた取組み D 施設の計画段階における関係者の参画 内 容 @ バリアフリー教育の充実 ・ サービス勉強会や研修を逐次実施して社員の意識向上に努めています。 ・ ホスピタリティ向上のために、社員のサービス介助士の資格取得を推進しています。 A 多様な人が住まう「街」への気づき、障害者理解の推進 B 安心して出かけられる「街」の実現を目指して ・ 駅前広場や公共用通路など旅客施設の外部から旅客施設内へアプローチし、車両にスムーズに乗降できるよう、 連続性のある移動動線の確保に努めています。 ・ お客さまのご利用の多い駅でエレベーターの整備をはじめとする段差の解消に努めています。また、音による 視覚障害者誘導設備、多機能トイレ等のバリアフリー設備についても整備をすすめ、お客さまに「安心」して 駅をご利用いただけるように努めています。 ・ 駅の安全性の向上の促進を図るため、ホームの内側部分に線状突起を設けてホームの内外が分かるようにした 内方線付き点状ブロックを整備していきます。 C 条例適合率・遵守率向上に向けた取組み ・ 公共交通機関の旅客施設に関する移動等円滑化整備ガイドラインに沿って整備し、バリアフリー化の推進に努 めています。当社の独自の取組みとしては階段段差シールの整備による段差の明確化を図っています。 ・ みんなのバリアフリーまちづくり条例に基づき、指定施設の工事等に伴い事前協議を行い、整備基準に適合す るように整備に努めています。 D 施設の計画段階における関係者の参画 ・ インターネットや直接駅等に、お客さまからいただいた貴重なご意見等を反映して、サービスレベル向上に努 めています。 ・ 今年度からバリアフリーに関する補助制度が変更になり、関係自治体のご協力をいただき、利用者のご意見を 伺い計画に反映しています。