ホーム > 産業・働く > 事業者支援・活性化 > 企業支援・補助・融資 > 感染防止対策用アクリル板等の貸出について
更新日:2022年3月1日
ここから本文です。
申込受付及び貸出後の返却受付は終了しました。
申込受付は、令和3年11月30日(火)で終了しました。 ※受付終了後の申込みはできません。 |
※この事業は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した事業です。
【既に貸出を受けている方へ】 返却受付は、2月28日(月)で終了しました。 買取りされる方は、譲渡申込書をご提出ください。詳しくはこちら!
|
2022年3月1日 返却受付は、2月28日で終了しました。
2022年2月1日 横須賀、厚木、平塚、小田原会場は、1月31日で、全ての業務を終了しました。
2021年12月1日 申込受付は、11月30日で終了しました。
申込受付は、終了しました。
<申込みから貸出までの流れ>
なお、貸出期間中に、買取、又は返却のいずれかを、必ず選択いただきます。
【買取りの場合】
「譲渡申込書」を提出いただいた後、別途、納付依頼書(請求書)をお送りさせていただきます。
【返却の場合】
県と調整いただいた上で、横浜会場にご返却いただきます。
地区 | 貸出物品と貸出場所 | 申込方法 |
横浜 |
会場:かながわ労働プラザ 住所:横浜市中区寿町1-4 |
申込受付は、令和3年11月30日で終了しました。 返却受付は、2月28日で終了しました。 【問合せ先】 アクリル板等貸出会場(横浜) 電話:080-7486-6356 受付時間:平日9時30分から12時00分/14時00分から16時00分 |
横須賀 |
会場:横須賀合同庁舎(横須賀三浦地域県政総合センター) 住所:横須賀市日の出町2-9-19 |
1月31日で全ての業務を終了しました。 ※問合せは、横浜会場までお願いします。
|
厚木 |
会場:厚木合同庁舎1号館(県央地域県政総合センター) 住所:厚木市水引2-3-1 |
1月31日で全ての業務を終了しました。 ※問合せは、横浜会場までお願いします。 |
平塚 |
会場:平塚合同庁舎(湘南地域県政総合センター) 住所:平塚市西八幡1-3-1 |
1月31日で全ての業務を終了しました。 ※問合せは、横浜会場までお願いします。
|
小田原 |
会場:小田原合同庁舎(県西地域県政総合センター) 住所:小田原市荻窪350-1 |
1月31日で全ての業務を終了しました。 ※問合せは、横浜会場までお願いします。
|
<申込後の流れ>
・お申込み後、事務局で在庫を確認し、貸出日時について、電話またはメールにてご連絡をさせていただきます。電子申請の場合も、電話またはメールにてご連絡します。
・同時に複数の電話で受付をしているため、お申込みいただいても、在庫がなくなってしまう可能性があります。その場合、すぐにご連絡します。
※事業開始直後は、申込みが非常に混み合うことが想定されますので、ご連絡には、数日かかる場合があります。
※ご連絡は、各貸出場所の問合せ先の携帯電話等からご連絡させていただくことがあります。
仕様:サイズ/W500mm×H600mm、W600mm×H600mm(主に横並び席の遮蔽に使用)
※いずれも厚さ3mm
※アクリル板1枚につき、脱着式の足が2つ付きます。
設置イメージ
※1事業者あたり、サーキュレーター2台を上限とします。なお、製品の指定はできません。
写真はイメージです。
仕様:サイズ/W250~290mm×H330~340mm×D240~250mm、
羽根数/3枚、首振り機能有り、適用床面積(目安)/14㎡、電源AC100V
設置イメージ
※1事業者あたり、加湿器2台を上限とします。なお、製品の指定はできません。
写真はイメージです。
仕様:サイズ/W325mm×H322mm×D165mm、適用床面積(目安)/最大14㎡、
加湿量/300ml/h、タンク量/2.4ℓ、電源AC100V
※1事業者あたり、CO2濃度測定器1台を上限とします。なお、製品の指定はできません。
写真はイメージです。
仕様:サイズ/W80mm×H152mm×D52mm、CO2測定量 400~5000ppm、
USB充電式(USB電源アダプター付き) ※空間全体で測定するものではなく、機器周辺を測定するものです。
設置イメージ
・1事業者あたり、アクリル板500枚、サーキュレーター2台、CO2濃度測定器1台を上限とします。
貸出は終了しました。
・貸出期間は6週間になります。
・貸出期間中に、県からご連絡し、貸出期間終了後4分の1の価格で購入するか、返却するか、いずれかを必ず選択いただきます。
・県からのご連絡後、申請時に選択された場所に取りに来ていただきます。その際、身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等)と飲食店営業許可証(写し可)をコピーさせていただきますので、必ず持参ください。お忘れの場合、貸出を行うことはできません。
<貸出後の流れ>
・貸出後、4週間から5週間ほどで、事務局より貸出期間終了後の物品の取り扱い((1)4分の1の価格で購入するか、(2)返却するかを選択)について、ご連絡をさせていただきます。
・(1)購入いただく場合は、譲渡申込書※を提出いただいた後、別途、納付依頼書(請求書)をお送りさせていただきます。
※譲渡申込書はこちら(PDF:446KB)(別ウィンドウで開きます)
物品名 | 価格 |
アクリル板 |
750円※ |
サーキュレーター大(KCFHM232W) | 2,400円 |
サーキュレーター小(KCFHM232W以外) | 1,300円 |
加湿器 | 4,000円 |
CO2濃度測定器(TOA-ARMON-001、007) | 3,500円 |
CO2濃度測定器(TOA-CO2MG-001) | 3,740円 |
CO2濃度測定器(TOA-ARMON-011、RS-E1625、DLCO2JCY1305) | 2,000円 |
※令和3年3月31日までに貸出申込をされた方は、660円になります。
・(2)返却いただく場合は、県と調整いただいた上で、貸出期間終了までに、横浜会場にお持ちいただきます。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は産業労働局 総務室です。