ホーム > 産業・働く > 労働・雇用 > 雇用・就職支援 > 障がい者雇用に向けた企業交流会「ともに働く」(湘南西部地域)【終了しました】

更新日:2024年7月19日

ここから本文です。

障がい者雇用に向けた企業交流会「ともに働く」(湘南西部地域)【終了しました】

障がい者雇用に向けた企業交流会「ともに働く」(湘南西部)(令和5年2月27日開催)のお知らせです。

障がい者雇用に課題や悩みを抱える企業の皆様を対象に、障がい者雇用の経験豊富な企業による雇用事例の紹介や、それら企業を交えた参加者同士の意見交換等を内容とする障がい者雇用に向けた企業交流会「ともに働く」を開催します。

今回は「知的障がい者の雇用と職場定着」をテーマに、知的障がい者の認定職業訓練等を行っている神奈川能力開発センターの見学、障がい者が職場定着している企業から雇用事例を紹介していただくほか、ファシリテーターや登壇企業を交えた参加者同士の意見交換(グループトーク)を行います。

 

本交流会は、終了しました。たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。
当日の概要を掲載しました。

  • 日時:令和5年2月27日(月曜)13時30分から16時45分まで
  • 場所:神奈川能力開発センター

プログラム(当日の様子)

神奈川能力開発センターの見学

知的障がい者の認定職業訓練等を行っている神奈川能力開発センターを見学しました。
(総合加工技術コース、施設管理技術コース、物流販売技術コース)
各コースの訓練生の皆様から、「訓練内容や将来の目標」について説明していただきました。訓練生の大きな声で、堂々と説明している姿や、参加者に対する気持ちのいい挨拶が印象的でした。


happyou1happyou2happyou3


また、参加者にポリッシャーを使用した清掃訓練を体験していただきました。
(ポリッシャーのコントロールが難しく、悪戦苦闘されていました。)

 

taiken

雇用事例紹介

株式会社日産サティオ湘南 相田氏
株式会社日産サティオ湘南の相田氏から同社における障がい者雇用の取組についてご講演いただきました。障がい者雇用に悩んでいた頃から、神奈川能力開発センターと出会い、同センターの訓練生を受け入れるまでのお話であったり、受け入れた訓練生の働きぶりについてお話いただきました。
また、障がい者雇用について、上手くいっている「いい話」だけではなく、「実際には、なかなか上手くいかない現状」や「現状の課題に対する取組」について、オープンにお話いただきました。(相田氏の話に頷きながら聴講する参加者の姿が印象的でした。)
特に、「障がい者雇用を始めたての頃は、障がい者や障がいについて、思い込みがあった。まずは、自分たちが、障がい者本人や障がいについて知ろう、という所からスタートし、現場の声を聴きながら、まずは障がい者を実習(神奈川能力開発センターから)で受け入れた。今では、障がい者だけではなく、周りの社員も一緒にミッションを共有して、楽しく働ける職場になっている。」と語られていたのが印象に残っています。
最後に、神奈川能力開発センターから採用した「Kさん」の今後の目標について、写真とともに紹介していだきました。


zirei2

  • 株式会社日産サティオ湘南
    ・業種:自動車販売業
    ・雇用障がい種別:身体障がい、知的障がい
    ・当事者従事業務:洗車、清掃業務等

障がい者就業・生活支援センターサンシティ 山嵜氏
雇用事例紹介の後は、障がい者就業・生活支援センターサンシティの山嵜氏に、障がい者雇用の支援機関として、雇用事例のコメントをいただくとともに、サンシティの事業紹介をしていただきました。

(雇用事例に対するコメント)
「(日産サティオ湘南)社内のサポート体制(それぞれの役割)が構築できている。本社の人事担当者が、現場の担当者(障がい者の上司)に丸投げすることなく、連携しながら、障がい者本人のサポートができており、併せて現場の担当者のサポートもできている好事例。」

 

suncity

グループトーク

参加者を4グループに分けて、グループトークを行いました。グループトークでは、神奈川能力開発センターの訓練指導員、登壇者及び障害者雇用促進センターの普及啓発員を交えて、障がい者雇用に取り組む上での悩みや困りごとを参加者間で共有し、自由に意見交換を行う中で、課題解決に向けたヒントを考えました。

 

GT

プログラム終了後は・・

参加者間で名刺交換を行い、親交を深めました。

 

meisi

主催・共催

【主催】神奈川県
【共催】神奈川労働局 ハローワーク平塚 障がい者就業・生活支援センター サンシティ

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は産業労働局 労働部雇用労政課です。