更新日:2021年5月28日
ここから本文です。
障害者雇用フォーラムの概要です。
平成25年4月から法定雇用率が15年ぶりに引き上げられるなど障害者雇用に係る国の動きが大きく変化する中、企業の障害者雇用に対する理解促進は一層重要となっていることから、より多くの企業が参加できるよう従来の障害者雇用促進大会を拡大して実施しました。
平成25年11月13日(水曜日)13時から17時
はまぎんホール ヴィアマーレ(横浜市西区みなとみらい3-1-1)
障害のある方、育児、介護など悩みやハンディを抱えている人が多くなっている中、企業は多様な働き方やワークライフバランスに取り組み経営環境の変化に対応していかなければならないなど講演されました。
横浜店での障害者と企業内ジョブコーチで構成されたワーキングチームの取組について、障害者の戦力化のポイント、精神障害者の雇用、職場でのダイバーシティーの実現等を説明されました。
黒岩祐治知事
パネルディスカッションの概要 [Wordファイル/111KB]
金澤翔子さんの書(屏風)
神奈川県 神奈川労働局 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構神奈川障害者職業センター
公益財団法人はまぎん産業文化振興財団
神奈川県障害者雇用推進連絡会、横浜市、川崎市、相模原市、社会福祉法人プロップ・ステーション、
横浜銀行、株式会社浜銀総合研究所
このページに関するお問い合わせ先
障害者雇用促進グループ
電話 045-210-5871
このページの所管所属は産業労働局 労働部雇用労政課です。