LINEによる情報発信
掲載日:2020年4月6日
神奈川県企業庁では、LINE公式アカウントを開設し、令和元年6月3日から県営水道・電気事業の情報や、突発断水や大雨の時のダム放流などの緊急情報を直接お届けしています。これは、都道府県公営企業として全国初の取組みです。
1 発信内容
(1)メッセージ情報
- 突発断水等の情報
お住まいの区域の突発的な断水や濁水情報
- ダム放流情報
相模川水系(相模ダム、城山ダム、道志ダム)、酒匂川水系(三保ダム)の放流情報
- イベント情報
日頃見ることのできない城山ダム見学会などの各種イベント情報
- その他の情報
水道職員をかたった詐欺等の発生情報や水道管の凍結防止対策等の注意喚起メッセージなどの情報
(注)「突発断水等の情報」及び「ダム放流情報」は、あらかじめ県企業庁LINEの登録をする際に「受信設定」が必要です。
(2)メニュー情報
- 計画断水情報
水道工事など事前に計画されている断水情報
- ダム貯水状況
かながわの水がめ(相模湖、津久井湖、丹沢湖、宮ヶ瀬湖)の貯水状況
- コールセンターの案内
県営水道お客さまコールセンターへの案内
- 水道の使用開始・休止申請(New!)
LINEのトーク形式で、24時間いつでも申請可能
画面イメージ
2 友だち追加方法
携帯電話などから読み取るか、LINE友だち検索画面から「神奈川県企業庁」で検索してください。
(注)「突発断水等の情報」及び「ダム放流情報」は、あらかじめ県企業庁LINEの登録をする際に「受信設定」が必要です。
3 アカウント運用ポリシー
神奈川県企業庁LINE公式アカウント運用ポリシー(PDF:132KB)
(添付資料)
関連リンク