かながわ伝統芸能ふれあい祭を初開催!
~多彩な伝統芸能を一度に楽しめる、文化の秋に最適のイベントです~
掲載日:2018年10月19日
2018年10月19日
記者発表資料
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を控え、今後、訪日客の増加が見込まれるなか、外国人が高い関心を持つ、地域に根付いた伝統芸能を一堂に集めた「かながわ伝統芸能ふれあい祭」を初開催します。
能楽やチャッキラコなど多彩な伝統芸能を一度に楽しめるほか、地域の民俗芸能団体によるワークショップなども同時開催します。
県では、こうした取り組みを通じて今後も伝統芸能の普及啓発に努め、保存継承を支援していきます。
1 開催概要
日時 |
平成30年11月23日(金曜日・祝日) 大劇場 16時開演(15時30分開場)事前申込制 小劇場 13時開演(12時30分開場)出入り自由 |
会場 | 横須賀芸術劇場 |
内容 |
大劇場:伝統芸能団体の演目披露、クラシック・和太鼓の演奏など 小劇場:伝統芸能団体によるワークショップなど |
入場料 申込方法 |
観覧無料、大劇場はHPの申込みフォームから事前申込(定員1500名) |
2 演目(大劇場で開催)
- 能「江野島」(ユネスコ無形文化遺産、公益財団法人鎌倉能舞台)
- チャッキラコ(ユネスコ無形文化遺産)
- 浦賀の虎踊り
- 長井町飴屋踊り
- 海南神社「面神楽」
- 弦楽四重奏と箏の共演(公益財団法人神奈川フィルハーモニー管弦楽団)
- 和太鼓(神奈川県太鼓連合「鼓粋」)
3 取材について
直接会場にお越しください。
問合せ先
国際文化観光局文化課
課長 大場
電話 045-210-3800
マグカル推進グループ
電話 045-210-3806