ホーム > 神奈川県記者発表資料 > リニア中央新幹線「神奈川県駅(仮称)」で「さがみはらリニアフェスタ2025」を開催します!

更新日:2025年10月8日

ここから本文です。

リニア中央新幹線「神奈川県駅(仮称)」で「さがみはらリニアフェスタ2025」を開催します!
リニア工事現場ステージパフォーマンス!

2025年10月08日
記者発表資料
(県政・相模原記者クラブ・相模原市同時発表)

県では、相模原市緑区で建設が進むリニア中央新幹線「神奈川県駅(仮称)」が開業するまでの間、工事現場を活用した文化芸術によるにぎわい創出の取組を進めています。このたび、相模原市・東海旅客鉄道株式会社(JR東海)と共催し、音楽やダンス等を楽しめるイベント「さがみはらリニアフェスタ2025」を開催しますのでお知らせします。

1 実施日時

令和7年

10月25日(土曜日)12時から20時まで

10月26日(日曜日)10時から17時まで

(注記)雨天中止・小雨実施(小雨の際は、内容に変更が生じる場合があります。)

2 場所

リニア中央新幹線「神奈川県駅(仮称)」新設工事現場内(相模原市緑区橋本2丁目)

さがみはらリニアフェスタ2025マップ

(注記)写真はイメージです。

3 主なプログラム

(1)オープニングセレモニー

10月25日(土曜日)13時20分からオープニングセレモニーを行い、主催者挨拶や県立相模原弥栄高等学校吹奏楽部による演奏を行うほか、かながわ観光親善大使であり、バレエダンサーの上野 水香氏が出演する工事現場を活用した県の文化芸術プロモーション動画を初披露します。

【出席者(予定)】

  • 神奈川県知事 黒岩 祐治
  • 相模原市長 本村 賢太郎 氏
  • 東海旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 丹羽 俊介 氏

(2)神奈川県民ホール主催 地下演奏会

地下工事現場

10月25日(土曜日)は、地下部に設ける特設ステージを日没後にライトアップし、地上に向けてトロンボーン演奏と歌を届ける地下演奏会「神奈川県民ホールpresents地下交響~Echoes of The Earth」を実施します。

(注記)安全確保のため、地下部に降りることはできません。

(3)工事現場内特設ステージ等でのパフォーマンス

地上部に設けた工事現場内特設ステージにおいて、アイドルグループによるスペシャルライブのほか、地元で活動している団体等によるパフォーマンスを実施します。

メゾンドクイーン

【出演者(予定)】

  • Maison de Queen(アイドル)
  • N.U.(アコースティックデュオ)
  • 小林柊矢(シンガーソングライター)
  • No Logic(ダブルダッチチーム)
  • エスコーラ・ヂ・サンバ・サウーヂ(サンバ)ほか

(注記)詳しくは、県ホームページを御確認ください。

(4)展示ブース

さがみロボット産業特区ロゴJR東海・地元団体・企業がブースを出展します。このほか、「さがみロボット産業特区(ロボット企業交流拠点FUN+TECH LABO)」及び「さがみはらロボットビジネス協議会」によるロボット体験展示、橋本駅周辺のまちづくりや緑区PRに関する展示等を行います。

(5)キッチンカーによる飲食販売

地元のキッチンカーが出店し、飲食販売を行います。

4 入場等について

入場無料。当日の来場者数・混雑状況把握のため申込フォームからの事前申込をお願いしています。申込方法については県ホームページを御確認ください。電話・郵送での申込みは行っていません。

(注記)事前申込無く来場された場合、当日受付にて申込フォームへ回答いただくことで入場可能です。

5 取材について

10月25日(土曜日)現地において、14時20分頃から知事、相模原市長、JR東海社長による囲み取材を実施します。なお、同日開催される「次世代型太陽電池実証開始式in FUN+TECH LABO」の取材も可能です。(詳細は《参考》を御覧ください。)

6 その他

  • プログラムや出演者は、都合により変更となる場合があります。
  • 安全のため、スニーカー等歩きやすい靴で御参加ください。
  • 当日は報道機関の取材で会場内にカメラが入ります。御了承ください。
  • 最新情報・留意事項等は、県ホームページを御確認ください。

【県ホームページ】

ホームページ二次元コードhttps://www.pref.kanagawa.jp/docs/yi4/linear/sagamiharalinearfesta2025.html

《参考》次世代型太陽電池実証開始式in FUN+TECH LABOについて

県では、「薄くて、軽くて、曲げられる」という特徴を持つ次世代型太陽電池の早期普及に向けた取組を進めています。このたび、多くの県民や事業者に、見て、知っていただく「見える化」を図る実証事業について、開始式を開催しますので、お知らせします。

1 日時

令和7年10月25日(土曜日)15時30分から16時まで

2 場所

イノベーション創出促進拠点「FUN+TECH LABO」(ファンタステックラボ)

橋本駅南口より徒歩約2分、リニアフェスタ出入口より徒歩約6分

(相模原市緑区橋本2丁目1番58号)

ファンタステックラボファンタステックラボMAP

3 出席者

  • 神奈川県知事 黒岩 祐治
  • 株式会社PXP 代表取締役社長CEO 栗谷川 悟 氏
  • 日揮株式会社 代表取締役社⾧執行役員 山口 康春 氏
  • 東海旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 丹羽 俊介 氏
  • 相模原市長 本村 賢太郎 氏

4 内容(予定)

  • 次世代型太陽電池の設置実演
  • テープカット 等

5 取材について

同日現地において、出席者による囲み取材を実施します。

6 その他

  • 式典終了後、株式会社PXP及び日揮株式会社による実証内容についての解説や質疑応答を行います。式典は報道機関へのみ公開となります。
  • 16時30分から17時30分までは、一般の方の入場が可能となります。

問合せ先

(さがみはらリニアフェスタ2025について)

神奈川県文化スポーツ観光局文化課

副課長 大島

電話045-210-3801

文化創造グループ 勝俣

電話045-285-0219

 

(次世代型太陽電池実証開始式 in FUN+TECH LABOについて)

神奈川県環境農政局脱炭素戦略本部室

脱炭素企画担当課長 濱田

電話045-210-4052

連携グループ 平野

電話045-210-4140

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は文化スポーツ観光局 文化課です。