ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化・芸術振興 > マグカル(マグネット・カルチャー) > かながわマグカル演劇フェスティバル2021(マグフェス'21)
更新日:2021年4月1日
ここから本文です。
かながわマグカル演劇フェスティバル2021(マグフェス'21)を開催します。2021年3月の間、毎週、県内各地で演劇等の舞台公演を開催します。
かながわ短編演劇アワード2021、かながわミュージカルアワード2021、マグカルシアターなど今年のマグフェス’21では、オンライン配信を実施する公演が盛り沢山となっています。ご自宅で舞台公演を見ることができるまたとない機会です。ぜひ、ご覧になってみませんか?
(配信日時は随時更新予定)
マグカルシアター(アートホール) ※LIVE配信(※終了しました)
2月22日(月曜日)~23日(火・祝日)
かながわ短編演劇アワード2021 ※LIVE配信(※終了しました)
3月20日(土曜日)戯曲コンペティション 公開審査会:17時00分~
3月21日(日曜日)演劇コンペティション 上演:12時40分~、公開審査会:17時00分~
かながわミュージカルアワード2021 ※LIVE配信(※終了しました)
3月21日(日曜日)上演:14時00分~
かながわ伝統文化こども歳時記
3月25日(木曜日)
神奈川県では、文化芸術の魅力で人を引きつけ、地域のにぎわいをつくり出す、マグネット・カルチャー、略して「マグカル」の取組を推進しており、この取組の一環として、「かながわマグカル演劇フェスティバル」、略して「マグフェス'21」を開催します。
・開催期間:2021年2月22日(月曜日)~3月31日(水曜日)
開催期間中は、連日、演劇・ダンス、伝統芸能等の舞台公演を実施し、より多くの方に鑑賞の機会を提供するとともに、若者を中心とした幅広い人材が、発表し成長する多様な企画を展開します。
参加団体を全国から募り、30分以内の短編演劇の大会を開催します!
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、無観客開催とし、その様子を無料でライブ配信します。是非、ご覧ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、22世紀飛翔選抜大会は中止となりました。
日程 |
2021年3月21日(日曜日) 配信開始12時30分~ 上演開始12時40分~ 公開審査会 17時00分~ |
会場 |
KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ 会場HP |
上演団体 |
シラカン 劇団アンパサンド スペースノットブランク PUNK BANK 劇団なかゆび 安住の地 ※上演順 ※「ジョン・スミスと探る演劇」については団体の都合により出場を辞退されました。 |
審査委員 |
岩渕貞哉 岡田利規 笠松泰洋 スズキ拓朗 徳永京子 林香菜 ※50音順 |
賞金 |
100万円 |
※22世紀飛翔枠選抜大会で優勝した団体は、かながわ短編演劇アワード2020本戦の出場権が得られます。
日程 |
2020年1月10日(日曜日) |
会場 | 神奈川県立神奈川総合高等学校 多目的ホール会場HP |
優勝団体 |
|
出場団体 |
青の素、厚木高校演劇部、おおぐま座、神奈川大学付属高等学校演劇部、平塚中等教育学校演劇部、みなと総合演劇部、横浜立野高校演劇部 |
審査委員 |
池田亮 楫屋一之 山田由梨 ※50音順 |
賞金 |
4万円 |
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、無観客開催とし、その様子を無料でライブ配信します。是非、ご覧ください。
日程 |
2020年3月20日(土曜日)17時00分~ |
会場 |
KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ 会場HP |
最終候補作品 |
田中瑞穂『コントロールが終わるとダンスが始まる』 寺内淳志『ライブパフォーマンス』 長谷川優貴『口』 三橋亮太『【H+】アポトーシスしてみた』 村田青葉『@Morioka(僕=村田青葉の場合)』 山田志穗『集合!』 ※50音順 |
審査委員 |
市原佐都子 北川陽子 西尾佳織 矢内原美邦 ※50音順 ※松井周氏においては、ご本人の都合により辞退されました。 |
賞金 |
20万円 |
テーマ |
COVID-19
|
神奈川県内の伝説・民話・トレンドがテーマ!地域色豊かなミュージカルアワードを開催します。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、無観客開催とし、その様子を無料でライブ配信します。是非、ご覧ください。
日時 |
2021年3月21日(日曜日) 上演 14時00分~ |
会場 |
県立青少年センター 紅葉坂ホール 会場HP |
上演団体 |
ミュージカルCoCo~『ソウルフード』 区民ミュージカルユニット横浜『時空を走る少年』 ※上演順 |
賞金 |
30万円(事前審査) |
審査員 (上演団体 事前審査) |
熊本マリ(ピアニスト・神奈川県マグカル大使) スズキ拓朗(振付師・演出家・ダンサー) 奈木隆(尚美学園大学芸術情報学部舞台表現学科・学科長) ※50音順 |
多彩な舞台芸術のアーティストが「スタジオHIKARI」「かながわアートホール」に集い、未来のライブパフォーマンスを創造します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、halugig公演は中止となりました。
日程 |
3月18日(木曜日)14時00分~/19時00分~ 3月19日(金曜日)14時00分~/19時00分~ 3月20日(土曜日)17時00分~ 3月21日(日曜日)16時00分~ |
会場 |
県立青少年センター スタジオHIKARI 会場HP |
出演者等 |
e-演劇部 脚本:永原はる 演出:よもぎ |
料金 |
一般:2,000円 22歳以下:1500円 |
問合せ先 |
halugig mdegonth@gmail.com |
日時 |
3月20日(土曜日)19時30分~ 3月21日(日曜日)13時00分~/18時30分~ |
会場 |
県立青少年センター スタジオHIKARI 会場HP |
出演者等 |
おおぐま座 脚本:永原はる、村上裕亮 演出:村上裕亮 |
料金 |
一般:1500円 18歳以下:500円 |
問合せ先 |
halugig mdegonth@gmail.com
|
日時 |
2月22日(月曜日)17時00分~ 2月23日(火・祝)14時00分~ |
会場 |
かながわアートホール 会場HP |
参加団体 |
枯井戸企画 劇団天の河神社 ※50音順 |
料金 |
2日間券(一般):6000円 2日間券(学割):4500円 1日券(一般) :3500円 1日券(学割) :2500円 配信券 :2000円 |
平成13年にユネスコの無形世界遺産と認定された日本の伝統芸能「能・狂言」について、体験型ワークショップを実施します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。
日時 |
2021年2月23日(火・祝) |
会場 |
県立青少年センター 練習室 会場HP |
出演・演目 |
鎌倉能舞台 観世流シテ方 中森貫太氏 |
料金 |
1,000円(事前申込制)令和3年2月12日(金曜日)までに県HPで申込。
個別ページからお申し込みください。
|
問合せ先 | 神奈川県国際文化観光局文化課文化事業グループ TEL:045-210-3808 |
私たちに元気をくれる<伝統文化>が持つ力
世代を越えて伝えられた”うた・舞・踊り”などに込められた<祈り>の心
多彩な伝統芸能をとおして、<希望へのエネルギー>を感じてください!
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、「ホール公演」の開催を、映像配信(無料)での開催と変更させていただきます。また、「体験コーナー」は中止とさせていただきます。
日時 |
2021年3月25日(木曜日) |
会場 |
|
出演者 |
出演:箱根宮城野獅子舞保存会、今宿松尾大神神輿保存会、尺八&箏ユニット 五二三〜koibumi〜、日本舞踊家集団 弧の会 他 |
問合せ先 | 神奈川県立青少年センターホール運営課 TEL:045-263-4475 |
神奈川県内の高校の演劇部が熱演!各学校パワー全開の高校演劇を実施します。
日時 |
2021年3月25日(木曜日)~31日(水曜日) |
出演団体 |
横浜地区の高校演劇部等
|
問合せ先 | 横浜地区高等学校演劇連盟 TEL:045-491-2000 |
備考 | 関係者のみの事前予約制 |
日時 |
2021年3月22日(月曜日)~23日(火曜日) |
出演団体 |
川崎地区の高校演劇部等
|
問合せ先 | 川崎地区高等学校演劇連盟 TEL:044-711-4305 |
備考 | 関係者のみの事前予約制 |
日時 |
2021年3月13日(土曜日)~14日(日曜日) |
出演団体 | 横須賀三浦地区の高校演劇部等 |
問合せ先 | 横須賀三浦地区高等学校演劇連盟 TEL:046-833-3433 |
日時 |
2021年3月26日(金曜日)~27日(土曜日) |
出演団体 |
湘南地区の高校演劇部等
|
問合せ先 | 湘南地区高等学校演劇連盟 TEL:0463-34-0320 |
備考 | 関係者のみオンライン配信 |
日時 |
2021年3月25日(木曜日)~31日(水曜日) |
出演団体 |
北相地区の高校演劇部等
|
問合せ先 | 北相地区高等学校演劇連盟 TEL:042-742-1443 |
備考 | 関係者のみオンライン配信 |
入場無料、出入り自由な演劇の博覧会を開催!
神奈川県内で活動する団体が集まって、小作品の連続上演を行います。
(※今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため関係者内部での開催予定です。)
日時 |
2021年3月13日(土曜日)~14日(日曜日)11時00分開演(予定) |
会場 |
県立青少年センター スタジオHIKARI 会場HP |
出演団体 |
[13日]劇団かに座、劇団「無題」 [14日]幻像企画ナナシマイ、劇団カレーライス(小盛)、劇団砂からマカロン、劇団CloveR ※上演順 |
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は国際文化観光局 文化課です。