ホーム > 産業・働く > 労働・雇用 > 職業訓練 > 委託訓練「専門人材育成コース」令和8年4月生募集

更新日:2025年11月25日

ここから本文です。

委託訓練「専門人材育成コース」令和8年4月生募集

東部総合職業技術校二俣川支所は、求職中の方が、再就職に役立てていただく公共職業訓練を民間の教育訓練機関等に委託して実施しています。専門人材育成コースは、1年又は2年をかけ、国家資格等の取得や専門スキルの習得により、正社員就職を目指す公共職業訓練です。

y0804hyousi

 ※この訓練に関する募集日程等は、下の「募集のご案内」を参照してください。

 

 ・募集案内(パンフレット)令和8年4月生「専門人材育成コース」募集案内(PDF:4,039KB)

    (冊子で配布される募集案内と上のPDFファイルの内容は同じです。)

 

≪申込書として、以下の個別ファイルをご利用ください。≫
 ・委託訓練受講申込書(PDF:649KB)

 ・選考受付票(PDF:480KB)
 

≪よくあるご質問 Q&A≫

 ・よくあるご質問 Q&A(PDF:566KB)

 募集訓練科

12月12日より予約人数を更新します

訓練科名

訓練施設

 

(人)

(人)

1

調理学科

学校法人鈴木学園

厚木総合専門学校

15 

   
2 介護福祉科(東戸塚)

学校法人彩煌学園

湘南医療福祉専門学校

8    
3

介護福祉科(平塚)

学校法人鶴嶺学園

神奈川社会福祉専門学校

平塚 8    
4

介護福祉科(本厚木)

 

学校法人横浜YMCA

YMCA健康福祉専門学校

 

2

 

 
5

介護福祉学科

学校法人大原学園

大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校

15

   
6 こども保育学科

学校法人大原学園

大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校

15    

7

こども保育専攻科

ヒューマンアカデミー株式会社

総合学園ヒューマンアカデミー横浜校

6    
8 児童福祉学科

学校法人和泉短期大学

和泉短期大学

15    
9

保育科

学校法人三幸学園

横浜こども専門学校

10    
10 保育学科(本厚木)

学校法人ソニー学園

湘北短期大学

5    
11 保育学科(小田原)

学校法人三幸学園

小田原短期大学

10    
12 食物栄養学科

学校法人三幸学園

小田原短期大学

8    
13

美容科

みらい教育協同組合

国際総合ビューティーカレッジ

7    
14

実践loT科

学校法人岩崎学園

情報科学専門学校

8    
15 AI・データサイエンス科

学校法人YSE学園

横浜システム工学院専門学校

8    
16

IT・ゲームソフト科

学校法人YSE学園

横浜システム工学院専門学校

8    
17 グローバルICT学科

学校法人深堀学園

外語ビジネス専門学校

12

 

 

18

ホテルブライダル観光学科

学校法人深堀学園

外語ビジネス専門学校

10

   
19

国際ビジネス学科

(貿易・航空ビジネスコース)

学校法人深堀学園

外語ビジネス専門学校

10    

20

税理士学科

学校法人大原学園

大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校

5    

 

 

 委託訓練「専門人材育成コース」令和8年4月生 募集のご案内

募集パンフレット発行予定 令和7年11月27日(木曜)
ハローワーク事前手続期間、面接予約期間

令和7年12月12日(金曜)から令和8年1月16日(金曜)

(土日祝日、年末年始を除く)

事前手続後の簡易書留郵送期間 令和7年12月12日(金曜)から令和8年1月20日(火曜)必着
選考日 令和8年1月26日(月曜)、27日(火曜)のうち、訓練実施機関が指定する日時
訓練期間

1年コース 令和8年4月から令和9年3月

 2年コース 令和8年4月から令和10年3月

詳細は、パンフレット IV(ローマ数字の4).訓練課の内容(訓練期間等)をご覧ください。

対象者

パンフレット III(ローマ数字の3).募集要項 をご覧ください。

費用 パンフレット III(ローマ数字の3).募集要項 ●費用 をご覧ください。
訓練内容説明会について

各訓練実施機関では、説明会を実施しています。

この職業訓練は、1年又は、2年をかけて国家資格等の高い知識及び技能を習得するための訓練コースです。取得する資格が同じであっても訓練実施機関によりカリキュラムや行事等は異なります。訓練内容説明会への参加は任意ですが、訓練実施機関の訓練機器、訓練環境、就職状況、応募状況等を事前に確認した上で、申込されることをお勧めします。

また、参加するには、訓練実施機関に電話で予約が必要です。

詳細は、パンフレット II(ローマ数字の2).訓練課一覧 及び IV(ローマ数字の4).訓練科の内容(問合せ先)をご覧ください。

受講の決定

パンフレット III(ローマ数字の3).募集要項 ●受講の決定 をご覧ください。

お問合せ先

訓練内容、施設見学、資格取得については、各訓練実施機関へ

訓練受講に関する相談や雇用保険については、住所地を管轄するハローワーク

上記以外については、 東部総合職業技術校二俣川支所

 〒241-0815 横浜市旭区中尾2-4-1
 電話 045-363-1992(直通)
 (土日祝日を除く平日8時30分から17時15分)

(「募集訓練科」に戻る)

 

このページに関するお問い合わせ先

「東部総合職業技術校二俣川支所へのお問い合わせフォーム」でご連絡いただいた場合、回答内容について内部の確認手続を必要とするため、簡易なご質問等であれば、お電話の方が速やかに解決する場合があります。

このページの所管所属は 東部総合職業技術校二俣川支所です。