スギ・ヒノキ花粉削減対策シンポジウム2020
令和2年12月19日(土曜日)に、関内新井ホール(関内新井ビル 11階ホール)において「スギ・ヒノキ花粉削減対策シンポジウム2020」が開催されます。
国・県が取り組む花粉発生源対策等についての最新情報、医師が教える個人でできる花粉症対策、来年の花粉飛散予測、花粉症対策製品の展示など、盛りだくさんの内容となっていますので、ぜひお申し込みの上、お越しください。
開催期間
2020年12月19日
開催場所
名称 |
関内新井ホール |
---|---|
所在地 |
〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町1-8 |
ホームページ |
内容
(講演内容)
【国・県の取組】
(1)スギ花粉症と花粉の少ない森林づくりについて
林野庁 森林利用課 課長補佐 神山真吾 氏
(2)花粉の少ない品種の開発について
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
林木育種センター 育種部 第一課長 倉本哲嗣 氏
(3)スギ花粉の飛散を抑える技術の実用化について
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
きのこ・森林微生物研究領域 研究専門員 窪野高徳 氏
(4)神奈川県における花粉発生源対策について
神奈川県自然環境保全センター 研究企画部 研究連携課
主任研究員 齋藤央嗣 氏
【来年の花粉予測】
(5)花粉量予測のための雄花量調査について
千葉県農林総合研究センター森林研究所 福島成樹 氏
(6)気象と花粉について
気象環境研究所主任研究員/気象予報士 村山貢司 氏
【個人向けの対策】
(7)花粉症の予防と治療について
名古屋市立大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 教授 鈴木元彦 氏
募集人数
100名 ※事前の申し込みが必要です。
費用
無料
申込方法
下記の全国林業改良普及協会HPからお申し込みください。
主催者等
主催:全国林業改良普及協会
後援:林野庁、神奈川県
協力:花粉問題対策事業者協議会(JAPOC)
※本シンポジウムは、林野庁補助事業「総合的な花粉発生源対策の強化及び普及事業」により実施いたします。