ホーム > くらし・安全・環境 > 人権と協働 > 人権・男女平等 > かながわ男女共同参画センター > 講座・イベント > 【報告】講座「令和の地域参加について考えよう~男女共同参画の視点に立った地域づくり~」(開成町主催)
更新日:2022年3月2日
ここから本文です。
かながわ男女共同参画センター(かなテラス)では、地域における男女共同参画を推進するため、市町村(政令指定都市を除く)と連携して地域の実情に応じた事業(講座、講演会、シンポジウム等)を実施しています。
日程 |
2019年11月23日(土曜)10時から12時 |
内容 |
『昭和・平成』の自治会活動、地域活動等のメリット、デメリットを振り返り、『令和』の新しい時代の男性・女性の地域参加のあり方を考えます。 |
講師 |
大西 素子 (おおにし もとこ) 氏 i-project(アイプロジェクト)代表。 |
会場 |
あしがり郷瀬戸屋敷(開成町金井島1336) |
参加者数 |
21名 |
講演概要 |
カフェにいるようなリラックスした雰囲気の中で、年齢・性別・立場・職業を超え、みんなでアイディアを出し合うワールドカフェ形式で開催。 |
参加者の声 |
|
主催 |
開成町 |
共催 |
かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター) |
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は かながわ男女共同参画センターです。