更新日:2025年8月8日
ここから本文です。
令和7年度中元時期に実施したスーパーストアへの立入検査結果です。
正量取引強調月間運動の取組の一環として、スーパーストアで計量販売(※)している商品ならびにその計量に使用する計量器(はかり)の立入検査を実施しました。
※スーパーストアのバックヤード(厨房)等で計量後に包装している販売形態
令和7年6月3日(火曜日)~令和7年6月27日(金曜日)
8市(鎌倉市、藤沢市、逗子市、三浦市、秦野市、海老名市、座間市、南足柄市)
6町(葉山町、大磯町、山北町、箱根町、湯河原町、愛川町)
内容量を表示して販売している商品(食肉、魚介、青果、惣菜)について、計量法に基づき表示及び内容量を検査しました。
また、商品の計量に使用している計量器(はかり)について、検定証印又は基準適合証印の有無、定期検査の受検状況、据付状態等の確認を行いました。
検査商品 | 2,220点 |
不適正商品(計量法で定める量目公差を超えるもの) | 29点(1.3%) |
検査戸数 | 28戸 |
不適正戸数 | 2戸(7.1%) |
検査個数 | 140個 |
不適正個数 | 0個(0.0%) |
検査戸数 | 28戸 |
不適正戸数 | 0戸(0.0%) |
この取組みは、令和7年12月の正量取引強調月間運動期間にも実施する予定です。
県民の皆様におかれましても、正確な計量による商取引にご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
このページの所管所属は 計量検定所です。