ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育の安全・安心 > いじめ・暴力・不登校対策 > 自己肯定感を高めるための支援プログラム

更新日:2024年2月20日

ここから本文です。

自己肯定感を高めるための支援プログラム

神奈川県教育委員会では、全ての子ども・若者の未来を信じて、そして、神奈川で生まれ、育った子ども・若者たちが、自己肯定感をもってほしいという願いのもと、「見つける→気づく→関わる」というプロセスからなるプログラムを平成29年5月に作成しました。かながわの子ども・若者を支援する皆様におかれましては、問題行動等の未然防止の観点から本冊子を御活用ください。

冊子

理論編 実践編
『理論編』
(PDF:4,264KB)
『実践編』
(PDF:9,530KB)

概要版

表紙(活用のためのリーフレット) 表紙(家庭・地域向け) 
活用のための概要版リーフレット
(PDF:1,343KB)
家庭・地域向け概要版
(PDF:1,320KB)

 

本プログラム作成にあたっての基本的な考え方
「全ての子ども・若者の未来を信じて」という理念のもと、

1 包括的な支援(学校・家庭・地域社会)につなげること

  • 大人が子ども・若者と関わる日常の中で常に行えるようなプログラムとすること

2 「予防」と「協働」 

  • 子ども・若者の変化に気づいた時には必ず支援を行うという「予防」の観点と、専門職等の関係者に相談するなどの「協働」の視点を位置付けること

3 児童・生徒を学校(教員)が支援する成長段階別のプログラム実践

  • 実践編を子ども・若者の成長段階別の教職員向けとし、家庭、地域、関係諸機関でも汎用的に活用できるプログラムとすること

4 子ども・若者の自己肯定感を高めること

  • 子ども・若者が「自己肯定感」をもてるような大人の見方や関わり方をプログラムの中核に据えること

このページに関するお問い合わせ先

教育局 支援部子ども教育支援課

教育局支援部子ども教育支援課へのお問い合わせフォーム

小中学校生徒指導グループ

電話:045-210-8292

ファクシミリ:045-210-8937

このページの所管所属は教育局 支援部子ども教育支援課です。