ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育の安全・安心 > いじめ・暴力・不登校対策 > 子どもの安全を守る6つの点検
更新日:2021年9月14日
ここから本文です。
神奈川県生徒指導課題検討委員会では、横浜国立大学教育人間科学部後援会の協賛を受けて、子どもたちの安全の向上に資する教職員対象のガイドブックを平成27年3月に作成しました。
![]() |
ガイドブック(PDF:1,507KB) |
6つの視点(1情報、2自傷行為、3犯罪被害、4虐待、5いじめ、6体罰防止)について、チーム支援体制の構築に向け、未然防止・早期発見・適切な対応等に取り組む際の共通テキストとなっています。
<神奈川県生徒指導課題検討委員会>
いじめ・暴力、不登校等喫緊の教育課題について、有識者、学校関係者、教育行政担当者が協議し、成果物を通して県内に発信することにより、教職員の意識向上、指導力向上に資することを目的に設置した委員会です。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は教育局 支援部子ども教育支援課です。