ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 令和7年度 全国学力・学習状況調査 神奈川県公立小・中学校調査結果の分析・活用資料について
更新日:2025年10月17日
ここから本文です。
標記調査結果については、7月31日に概要(速報)を公表しました。その後、本調査結果を総合的に分析し、全県の傾向を踏まえ、「かながわの学びの充実・改善のための重点事項」として整理しました。あわせて、各学校における学びの充実・改善のヒントとなる取組事例を収集し、これらをとりまとめ調査結果の分析・活用資料として「令和7年度版『かながわの学びの充実・改善のために』」を作成しました。
県教育委員会では、全国学力・学習状況調査の目的に、「学校が、本調査結果を活用することで、日ごろの教育活動の成果や課題を把握し、その充実と改善を図ること」とあることを踏まえ、各学校において本調査結果を効果的に活用することで、児童・生徒の豊かな学びを実現できるよう、本資料を作成しました。
1 学びの充実・改善のためのRPDCAサイクル(チェックリスト)
2 かながわの学びの充実・改善のための重点事項ごとの学びの充実・改善のヒント
(1)子どもたちの学びに対する意欲の向上
(2)自分の考えを文章等で表現する力の向上
(3)授業改善の推進
(4)地域・家庭と学校が連携・協働した教育活動の推進
3 校内研修での活用の仕方等
【参考】
〇国と県の公表スケジュール
| 国の公表スケジュール | 県の公表スケジュール | |
|---|---|---|
| 7月14日(月曜日) | 結果公表1 (正答率・IRTバンド分布などの全国平均) |
7月31日(木曜日) 公立小・中学校の調査結果の 概要(速報) |
| 7月31日(木曜日) | 結果公表2 (全国データに基づく分析結果) |
|
| 9月30日(火曜日) | 結果公表3 (都道府県・指定都市別データに基づく 分析結果) |
10月17日(金曜日) 公立小・中学校調査結果の 分析・活用資料 |
問合せ先
神奈川県教育委員会教育局支援部子ども教育支援課
課長 本間 電話045-210-8212
専任主幹 山下 電話045-285-1062
このページの所管所属は教育局 支援部子ども教育支援課です。