更新日:2025年11月5日

ここから本文です。

Sagamihara North Park

The park is a great spot for relaxation, full of plum blossoms, hydrangeas, Japanese irises, roses, and other flowers during the various seasons. The spectacular sight of hydrangeas-especially their cultivar "Annabelle"-in full bloom is particularly popular. The park is also popular with young children.

Tourism portal site “Tabitabi Sagami”
You can use the google translation if necessary.google translate function

Sagamihara North Park

Sagamihara North Park

相模原北公園は、敷地内の雑木林を上手に利用し、「公園全体を植物園のような雰囲気に」と作られた公園です。

四季折々の草花や樹木など、シーズンごとに演出をし、とても静かな雰囲気の中で時間を過ごすことができます。

平成3年9月に開園した公園ですが、特にアジサイが有名。

相模原北公園

住所:相模原市緑区下九沢2368-1
電話:042-779-5885
駐車場の利用について
利用料金=無料

駐車場利用時間・・・
5月から9月・・・8時から19時まで
10月から4月・・・8時から18時まで

Sagamihara North Park


相模原北公園を彩るあじさいの花(アジサイ園)

相模原北公園といえば、色とりどりの「紫陽花(あじさい)」です。

相模原北公園-紹介バナー
神奈川県内で「あじさいの花」といえば「鎌倉の明月院」を連想してしまいがちですが、相模原北公園のあじさいも大きな魅力があります。

あじさいを鑑賞する市民の姿

相模原北公園で丸い形で花が纏まっている「アナベル」という種類のあじさいが特に有名です。多くの方々がカメラで写真撮影を楽しんでおられます。

アナベルの花

こちらのアナベル種以外の紫陽花も園内のそこかしこに咲いていました。

通路に面した紫陽花
別な角度からのアジサイ

こちらの公園で見ることができるアジサイは、約200種。園内に1万株育成されているそうです。

相模原北公園簡易マップ

相模原北公園の簡易マップ

公園内には「見どころポイント」がいくつかありますが、それぞれの特徴をご紹介いたしましょう。

「ほねごりアリーナ(市立北総合体育館)」側の駐車場からスタートしたいと思います。

ほねごりアリーナ(市立北総合体育館)と北公園スポーツ広場

相模原北公園
ほねごりアリーナ(市立北総合体育館)入口付近
相模原北公園の広場入口
スポーツ広場前の様子

郷土の森から野草園、ハーブ園へ

相模原北公園郷土の森
北公園スポーツ広場の奥に位置している散策道を歩きます。木漏れ日を浴びながらのウォーキングや犬の散歩コースとしても親しまれています。

相模原北公園、郷土の森を歩く
散歩道に広がる「郷土の森」
相模原北公園の野草園
野草園の様子

自然豊かな森を歩きながら、季節ごとに違った草花を鑑賞することができます。

相模原北公園のヒガンバナ
このエリアの一角は、秋になると彼岸花が一面に広がります。

 

郷土の森を抜け、野草園の先を進むとハーブ園があります。

相模原北公園のハーブ園
ラベンダーやセージ類など18種類のハーブが寄せ植えされています。6月下旬ごろには爽やかな紫色のラベンダーが鮮やかに咲き誇ります。

大型遊具もあるピクニック広場

相模原北公園ピクニック広場

相模原北公園の子供用遊具
ハーブ園の隣に位置しているのが「ピクニック広場」です。ここにはお子様が楽しめる遊具もあります。そして、その隣には「梅園」が広がっています。

ピクニック広場に隣接する梅園

相模原北公園の梅園

相模原北公園の中でも春先に大人気のポイントが「梅園」です。冬から春への変化を告げる梅の花。多くの方がこの梅園を訪れています。

相模原北公園の梅園2
春の訪れを告げる梅の花
相模原北公園の管理棟
管理棟の外観

春と秋にバラの花が咲く花木園

相模原北公園のバラ
春と秋にはたくさんのバラの花が咲き、多くの方が花木園を訪れます。

相模原北公園の秋のバラ

相模原北公園の秋のバラ2
相模原北公園の秋のバラ3

相模原北公園では、春、秋ともに色とりどりのバラの花が楽しめます。

花木園のバラ

2025年、春咲きバラの様子です。

2025年5月14日に現地訪問し、写真撮影をしてきました。

相模原北公園の春咲きのバラ
平日の朝にもかかわらず、花木園のところには多くの方が来られていました。

相模原北公園の春咲きのバラ3
相模原北公園の春咲きのバラ4

新しくなった水辺の広場

花木園の隣に広がるのが「水辺の広場」となります。

水辺の広場

2025年の春、このエリアがリニューアルされました。とても静かでくつろげる空間となっております。

相模原北公園の水辺の広場
新設されたウッドデッキ
新しくなった水辺の広場
水辺を囲むようにスペースが用意されています。

菖蒲園

相模原北公園の菖蒲園
水辺の広場の横には菖蒲園があります。


芸術のプロムナード

春先の芸術のプロムナード

公園内を楽しんだ後、「芸術のプロムナード」を通って駐車場へ。この場所が最もキレイになるのは「秋の紅葉」の季節です。

秋の芸術のプロムナードの紅葉

ヒンヤリとした空気の中で、イチョウ並木を楽しむ時間はいかがでしょうか。


相模原北公園ギャラリー

園内のアカンサス
アカンサスの花
池にいるカモの親子
2023年に撮影したカモの親子

 

紫陽花の花-別角度から
散歩道を囲むように咲くあじさい
メイン通路を正面から
雨上がりの「芸術のプロムナード」

 

園内のバラ
様々な色のバラが咲き誇る花木園
相模原北公園の秋のバラ
グラデーションが美しい秋のバラ

 

相模原北公園の秋のバラ2
花木園に咲く秋のバラ
相模原北公園の花木園
バラの花が咲き誇る東フロント

アリーナ前の駐車場
ほねごりアリーナ(市立北総合体育館)前の駐車場の様子
1年を通して、様々な草花や樹木が楽しめる公園です。今後も、季節を変えて訪れてみたいと思います。

 

2023年度冬のベスト5神奈川県県央地域の各エリアごとに、冬のベスト5をまとめてあります。ぜひ、チェックしてみてください!

 

最新情報・相模原北公園公式ページ(別ウィンドウで開きます)

 

近くの観光情報

Tsukuiko (Lake Tsukui) Area

Tsukuiko (Lake Tsukui) Area
The park around Lake Tsukui has been developed so that visitors can enjoy seasonal flowers, history, and nature. That includes the Shiroyama area, where the remains of Tsukui Castle from the Sengoku Period (1467-1568) are visible, and the Mizu-no-Enchi (Water Garden) and Hana-no-Enchi (Flower Garden) that stretch along both banks of Shiroyama Dam.
Tsukuiko (Lake Tsukui) Area

Sagamiko (Lake Sagami) Area

Sagamiko (Lake Sagami) Area
The Lake Sagami offers many activities, such as viewing cherry blossoms in spring and autumn leaves in fall, rowboats and sightseeing boats, and fishing. Close to Prefectural Lake Sagami Park along the lakeside is Tokai Nature Trail and Obarajuku Honjin. This area is also recommended for a one-day road trip.
Sagamiko (Lake Sagami) Area


このページの先頭へ戻る

同じエリアの情報を見る

このページに関するお問い合わせ先

企画調整部商工観光課(厚木合同庁舎内)
電話046-224-1111(内線2521から2523)

このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。