かながわ“平成30年7月豪雨”ボランティア活動支援プロジェクト
平成30年7月豪雨の被災地で活動するかながわのボランティアを支援するため、県内の災害ボランティア支援団体、県共同募金会、県社会福祉協議会及び県(かながわ県民活動サポートセンター)を構成員とする標記プロジェクトがスタートしました。プロジェクトとして、ボランティアバスの運行等を行います。皆様のご参加をお待ちしております。
ボランティアバス情報
次代を担う若者のボランティア参加を促すため、参加費無料のボランティアバスを運行します。
※全ての便について、参加者募集の受付を終了しました。
1.参加申込
主催団体のホームページ又はチラシで参加条件等の詳細をご確認のうえ、各団体のURL又はフェイスブックから直接お申し込みください。(電話での申込は受け付けていません。)
「認定NPO法人かながわ311ネットワーク」
- URL:https://kanagawa311.net/
- 問合せ先:070-5577-5394(10時00分から19時00分)
「(特非)神奈川災害ボランティアネットワーク」
- フェイスブック:「KSVネット西日本豪雨災害ボラバス」
- 問合せ先:090-2729-1246
2.活動内容
いずれも被災家屋内外の泥だしや片付け等を予定しています。
3.事前研修会の受講
参加申込を済ませた方は出発日前に開催される研修会に必ず出席してください。
4.ボランティア保険への加入
出発前迄に必ずボランティア活動保険に加入してください。ボランティア活動保険は、最寄りの市区町村社会福祉協議会で加入できます。
(かながわ県民センター12階・神奈川県社会福祉協議会・かながわボランティアセンターでも加入できます。*土日祝日を含む毎日9時00分~17時00分)
プロジェクト第3弾(平成30年8月31日発表)
主催は「認定NPO法人かながわ311ネットワーク」です。
No | 定員 | 行程(予定) | 募集締切り |
活動場所 |
1 | 40名 |
9月14日(金曜日) 横浜20時30分発~ 16日(日曜日)6時着 |
募集は締め切りました 定員に達し次第、締め切ります |
岡山県倉敷市 |
※事前研修会の日程等は、主催団体のホームページでお知らせします。
※現地の状況により活動場所・内容の変更や運行が中止となる場合があります。
プロジェクト第2弾(平成30年8月3日発表)
いずれの便も、主催は「認定NPO法人かながわ311ネットワーク」です。
No | 定員 | 行程(予定) |
募集締切り |
事前研修会 (参加必須) |
活動 場所 |
1 | 40名 |
8月17日(金曜日) 横浜20時30分発~ 19日(日曜日)6時着 |
募集は締め切りました
定員に達し次第締め切ります |
8月9日(木曜日) 8月12日(日曜日) 8月22日(水曜日) 8月25日(土曜日) 19時~ 於)かながわ県民活動サポートセンター |
岡山県 倉敷市 |
2 | 40名 |
8月24日(金曜日) 横浜20時30分発~ 26日(日曜日)6時着 |
|||
3 | 40名 |
8月31日(金曜日) 横浜20時30分発~ 9月2日(日曜日)6時着 |
※現地の状況により活動場所・内容の変更や運行が中止となる場合があります。
プロジェクト第1弾(平成30年7月27日発表)
便 (定員) |
行程(予定) |
募集 締切り |
事前研修会 (参加必須) |
活動 場所 |
主催 |
1 (40名) 詳細 |
8月3日(金曜日) 横浜20時30分発から 5日(日曜日)6時着 |
募集は締め切りました
7月30日 (月曜日) |
7月29日(日曜日) 7月31日(火曜日) 8月7日(火曜日) 19時から かながわ県民活動 サポートセンター |
岡山県 岡山市 又は 倉敷市 |
認定NPO法人かながわ311ネットワーク |
2 (35名) 詳細 |
8月10日(金曜日) 横浜20時30分発から 12日(日曜日)6時着 |
募集は締め切りました
8月2日 (木曜日) |
岡山県 倉敷市 |
(特非)神奈川災害ボランティアネットワーク |
便 (定員) |
行程(予定) |
募集 締切り |
事前研修会 (参加必須) |
活動 場所 |
主催 |
追加便 (40名) 詳細 |
8月7日(火曜日) 横浜20時30分発から 9日(木曜日)6時着 |
募集は締め切りました
満席になり次第、締切り |
7月29日(日曜日) 7月31日(火曜日) 19時から かながわ県民活動 サポートセンター |
岡山県 岡山市 又は 倉敷市 |
認定NPO法人かながわ311ネットワーク |
※現地の状況により活動場所・内容の変更や運行が中止となる場合があります。
かながわ“平成30年7月豪雨”ボランティア活動支援プロジェクトについて(別紙(PDF:48KB))
県内災害ボランティア支援団体*、(社福)神奈川県共同募金会、(社福)神奈川県社会福祉協議会、かながわ県民活動サポートセンターを構成員として設置。支援情報の共有、ボランティア派遣等被災地支援にかかる調整、参加者募集広報など、構成員が相互に連携、協力し、平成30年7月豪雨の被災地における県民のボランティア活動をサポートする。
*参加団体は、(特非)神奈川災害ボランティアネットワーク、認定NPO法人かながわ311ネットワーク、かながわ「福島応援」プロジェクト、一般社団法人やまと災害ボランティアネットワーク、かながわ災害ボランティアバスチーム、(特非)よこはま・七つ星、神奈川地域貢献支援協議会、かながわ災害情報連絡会