「PCAGIP(ピカジップ)事例検討法」入門講座
掲載日:2019年7月30日
【講座実施団体:Commu-Lab(コミュ・ラボ)】
九州大学の村山正治名誉教授が考案された「PCAGIP(ピカジップ):Person-Centered Approach Group Incident Process)事例検討法」を、実際に体験しながら学びます。PCAGIP事例検討法は、カール・ロジャーズの「人間中心アプローチ」の哲学に基づき、報告者も、参加者も、安心して事例の検討ができる手法で、近年、福祉の分野などに広まってきています。
本講座は、人間(本人)中心アプローチの支援について学修した講師陣により行われます。福祉のみならず、医療、介護、司法、その他あらゆる対人支援の現場に携わる方を対象としております。本講座受講を通して、PCAGIP法の手法に加え、人間(本人)中心アプローチの哲学、他者を大切にするかかわり方を、体験的に会得して頂き、それぞれの現場で活かして頂くことを期待しております。
※本講座の受講の申し込みの受け付けは終了しました。
講座実施期間
令和元年7月20日(土曜)から7月27日(土曜) 全2回
詳細な日程およびカリキュラムはこちら カリキュラム(PDF:443KB)
受講対象者
- 県内に在住、在勤、在学の方
- 県内でボランティアやNPO等として活動をしている方及び団体
- 県内でボランティアやNPO等として活動を予定している方及び団体
受講定員
30名(最少開講人数6名)
受講場所
かながわコミュニティカレッジ講義室
- 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
かながわ県民センター11階
JR、京浜急行線、東急東横線、みなとみらい線、相鉄線ご利用の方
- 横浜駅西口より徒歩5分
- 横浜駅きた西口より徒歩3分
横浜市営地下鉄ご利用の方
- 地下鉄横浜駅出口8番から地下街を通り、中央モールを左折し北6番出口を出て徒歩2分
受講料
8,000円
受講申込期限
令和元年7月6日(土曜)