かながわコミュニティカレッジ運営委員会の公募委員を募集します!
掲載日:2020年12月27日
県では、ボランティアやNPOなど、地域課題の解決や地域の活性化に取り組む県民の学びの場として「かながわコミュニティカレッジ」を開設し、年間を通じ、様々な分野で講座を開催しています。この「かながわコミュニティカレッジ」の運営や取組方針等に関し、幅広い観点からご意見をいただくため、「かながわコミュニティカレッジ運営委員会」の公募委員を次のとおり募集します。
★かながわコミュニティカレッジ運営委員会の公募委員募集チラシ(PDF:352KB)
※公募委員の募集は終了しました。
申込期間
令和2年11月16日(月曜日)から令和2年12月25日(金曜日) 17時必着
募集人数
1名
対象
令和3年4月1日現在満20歳以上で、県内在住、在勤、在学の方(日本語のできる外国籍県民を含む)
※ただし、県職員、県職員であった方、県議会議員、ならびに県の他の附属機関、懇話会等の委員に就任している方は応募できません。
任期
令和3年4月1日から令和5年3月31日 (2年間)
会議開催予定
年2~3回程度、原則として平日の昼間に開催
申込方法
e-kanagawa電子申請システムからお申込みください。(※11月16日(月曜日)公開予定)
※事前に公募委員募集チラシ(PDF:352KB)を十分にお読みいただいた上でお申込みください。
公募委員申込書はこちら(ワード:40KB)
※Wordファイルでのご提出をお願いいたします。
選考方法
- 応募書類による選考後、面接を行います。
- 面接の日時、場所は対象者の方へ別途ご連絡します。(2月25日(木曜)午前、横浜市内予定)
- 面接会場までの交通費は申込みされた方の自己負担となります。
- 選考の結果は3月下旬頃、応募者全員に通知します。
その他
- 委員となられた方には会議に出席していただいた際には、謝礼金をお支払いします。
- かながわコミュニティカレッジ運営委員会のこれまでの経過等については、こちらをご覧ください。
お問合せ先
〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
かながわ県民活動サポートセンター ボランタリー活動サポート課
電話:045-312-1121 内線2822、2824