ホーム > くらし・安全・環境 > 人権と協働 > NPO・ボランティア > かながわコミュニティカレッジ > かながわコミュニティカレッジ講座企画提案募集
更新日:2025年10月7日
ここから本文です。
令和8年度かながわコミュニティカレッジ講座企画提案募集のページです。
令和8年7月上旬から令和9年3月上旬の期間内に、かながわコミュニティカレッジで実施する講座の企画提案を募集します。
かながわコミュニティカレッジで講座を開催することで、次のメリットがあります。
★「かながわコミュニティカレッジ」の名称で講座を開催することができます。
★かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター内)を無料で使用できます。
★オンライン講座も開催可能です。
★受講生募集のための広報(「県のたより」や県ホームページ)のバックアップを受けられます。
★講座の内容・運営改善のための助言などの支援が受けられます。
【資料】
※かながわコミュニティカレッジ事業は、神奈川県が「運営業務受託団体」に講座の運営を委託しています。
今回提案のあった講座企画のうち、令和8年4月初旬に決定する「運営業務受託団体」が作成する「講座開催計画書」に採用されたものが令和8年度の講座として開講されます。
提案いただいた講座の実施の可否についての結果は、令和8年4月頃に令和8年度運営業務受託団体よりお知らせします。
講座企画提案募集案内をご確認の上、以下のリンクよりご提出ください。
なお、e-kanagawa電子申請システムによる提出が出来ない場合には、ボランタリー活動サポート課まで事前にお電話ください。
かながわコミュニティカレッジ講座企画提案応募フォーム(e-kanagawa電子申請システム)
予約不要です。当日会場にお越しください。
午前の部:10時00分から11時00分
夜間の部:18時00分から19時00分
午後の部:13時00分から14時00分
夜間の部:18時00分から19時00分
かながわコミュニティカレッジ講義室
ボランタリー活動サポート課 |
|
電話 | 045-312-1121(内線:2822) |
問合せ時間 |
8時30分~17時15分 |
備考 |
・来訪によるご相談をご希望の際には、事前に電話でご連絡ください。 |
ボランタリー活動サポート課
電話:045-312-1121
内線:2822
ファクシミリ:045-312-4810
このページの所管所属は かながわ県民活動サポートセンターです。