建設工事業の入札参加資格認定申請について
掲載日:2018年4月9日
入札による方法で、県及び県に関連する機関から直接工事を請負おうとするときは、あらかじめ資格審査を経て、入札参加資格の認定を受けていなければなりません。
共通事項
建設工事の入札参加資格は、建設業法の許可業種区分(29業種)ごとに認定します。
この業種ごとに資格認定を受けようとする方は、それぞれの業種について、有効な経営事項審査結果が必要です。
指定した期間の決算期に係る経営事項審査を受けていない業種については、資格認定を受けることはできませんのでご注意ください。
詳細については、かながわ電子入札共同システムホームページをご覧ください。
定期申請
神奈川県の入札参加資格を、期間を空けずに認定を受け続けるためには、決められた時期に参加資格の認定申請を行う必要があります。これを定期申請といいます。この手続きを怠りますと、次回申請が随時扱いとなり、認定を受けられない空白期が発生します。
詳細については、かながわ電子入札共同システムホームページをご覧ください。
等級の格付け
認定業種のうち、次の7業種についてはAからDの等級別格付けを行います。付与された等級に基づき、各発注基準額が定められ、その金額の範囲の工事について受注資格が得られることになります。
業種 | 土木 | 建築 | 電気 | 管 | 舗装 | 造園 | 水道施設 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
等級 | AからD | AからD | AからD | AからD | AからD | AからC | AからD |
平成29・30年度等級別格付基準点数
土木 | 建築 | 電気 | 管 | 舗装 | 水道施設 | 造園 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 920点以上 | 930点以上 | 850点以上 | 810点以上 | 920点以上 | 880点以上 | 780点以上 |
B |
740点以上 920点未満 |
810点以上 930点未満 |
700点以上 850点未満 |
690点以上 810点未満 |
700点以上 920点未満 |
750点以上 880点未満 |
610点以上 780点未満 |
C |
610点以上 740点未満 |
640点以上 810点未満 |
540点以上 700点未満 |
530点以上 690点未満 |
620点以上 700点未満 |
590点以上 750点未満 |
610点未満 |
D | 610点未満 | 640点未満 | 540点未満 | 530点未満 | 620点未満 | 590点未満 | ― |
等級別発注基準額(税抜き・平成29年4月1日現在)
A | B | C | D | |
---|---|---|---|---|
土木 | 6000万以上 | 2500万から1億5000万円未満 | 500万から6000万円未満 | 2500万円未満 |
建築 | 2億8000万円以上 | 1億4000万から3億9000万円未満 | 3000万から2億1000万円未満 | 8000万円未満 |
電気 | 5500万円以上 | 1400万から8000万円未満 | 3100万円未満 | 800万円未満 |
管 | 5500万円以上 | 1400万から8000万円未満 | 3100万円未満 | 800万円未満 |
舗装 | 4000万円以上 | 1500万から1億1000万円未満 | 500万から4000万円未満 | 1500万円未満 |
造園 | 2000万円以上 | 5000万円未満 | 2000万円未満 | ― |
水道 | 5500万円以上 | 1500万から1億5000万円未満 | 300万から6000万円未満 | 3000万円未満 |