初期公開日:2025年10月8日更新日:2025年10月8日
ここから本文です。
現在、神奈川県議会において審議中の補正予算であり、議決後に実施するものです。
地域医療提供体制を維持するため、物価高騰等により経営が悪化している救急病院等に対し以下のとおり支援金を支給予定。
区分 |
対象病院 | 対象病床 | 支援単価 |
1救急病院 |
次のいずれかに該当する病院 (1)救命救急センター (2)市町村で実施する二次救急の病院群輪番制または小児救急医療輪番制に参加している病院 (3)横浜市二次救急拠点病院、横浜市小児救急拠点病院、または横浜市疾患別救急医療体制(脳血管疾患、心疾患、外傷)に参加している病院 (4)病院群輪番制を実施していない市町(茅ヶ崎市及び寒川町)に所在する救急告示病院 (5)その他知事が認める病院 |
一般病床 療養病床 |
対象病床 1床あたり6万円 |
2精神科救急病院 |
次のいずれかに該当する病院 (1)精神科救急基幹病院 (2)精神科救急輪番病院 |
精神病床 |
対象病床 1床あたり1万円 |
※いずれの区分も、県立病院を除く。
※区分1及び2のいずれにも該当する病院にあっては、区分ごとに計算した額の合計額を支給する。
※病床数はいずれも令和7年10月1日時点の稼働病床数とし、休床中の病床は含めない。
※本支援金の支給を受ける病院は、令和7年10月1日から令和8年3月31日までの期間中、上記対象機関に該当予定の病院に限る。
(1)申請期間
※決まり次第、本ページに掲載予定
(2)申請方法
電子申請のみ
※対象病院へは、県から電子メールにて申請のご案内を通知予定
(3)申請に必要な書類
振込み先口座が確認できるもの(通帳写し等)
※現在作成中
このページの所管所属は健康医療局 保健医療部医療整備・人材課です。