新型コロナウイルス感染症対策 陽性患者数及び陽性患者の属性データ
名称 |
新型コロナウイルス感染症対策 陽性患者数及び陽性患者の属性データ |
---|---|
分野 |
健康・福祉・子育て |
データ概要 |
神奈川県新型コロナウイルス感染症対策サイトhttps://www.pref.kanagawa.jp/osirase/1369/で公開している県内新型コロナウイルス陽性患者数及び陽性患者の属性データです。 |
更新頻度 |
本ページの「最終更新日」にかかわらず、データについては、原則毎日更新しています(休日及び祝日を除く。)。 |
URL、フォーマット、 |
|
公表所属名 |
健康医療局保健医療部医療課地域包括ケアグループ |
最終更新日 |
2020年5月20日 |
ツイート
このページに関するお問い合わせ先
神奈川県新型コロナウイルス対策部会 医療調整班
電話045-285-0529
階層リンク
- 鉄道事業者による終電繰り上げの取組について
- 新型コロナウイルス感染症 新着情報(令和2年3月から9月)
- 患者の発生状況(21301例目以降)
- 神奈川県の歓楽街の人出推移 (21時・22時)
- 共同メッセージ(令和2年12月24日)
- 新型コロナウイルス感染症 病床のキャパシティと療養者数の推移
- 1都3県知事共同メッセージ(12月21日)
- 年末年始の医療提供体制の確保にご協力をお願いします
- 年末年始の医療提供体制確保に向けた協力金について
- 年末年始の医療提供体制の確保に向けた協力金(医療機関分)
- 療養フォローのタイムライン
- 入院適応の見直しについて
- 1都3県知事共同メッセージ(12月8日)
- 神奈川県新型コロナウイルス感染症患者等受入れ医療機関の人材確保に関する補助金(県単独事業)について
- 県民や事業者の皆様に対する要請等の内容について
- 患者の発生状況(12586から21300例目)
- 会食時の新マナー「マスク会食」
- 会食時の新マナー「マスク会食」
- 神奈川県発熱等診療予約センター
- 発熱等診療予約センター(医療機関向けページ)
- 神奈川県新型コロナウイルス感染症患者等受入れ医療機関の施設整備に関する補助金(県単独事業)について
- 患者の発生状況(8727から12585例目)
- 横浜スタジアム技術実証について
- 患者の発生状況(7855から8726例目)
- 「発熱患者対応」の神奈川モデル―新型コロナウイルスと季節性インフルエンザへの対応
- 本庁舎ブルーライトアップ
- 飲食店等の事業者の皆様が知りたい新型コロナウイルス感染症対策に関する情報を提供します
- 1都4県知事共同メッセージ(9月25日)
- 患者の発生状況(6907から7854例目)
- 発熱診療等医療機関について
- 不安を抱える妊婦への分娩前新型コロナウイルス感染症検査事業
- 患者の発生状況(6017から6906例目)
- 新型コロナウイルス感染症軽症者等の宿泊療養施設としての厚木市内ホテルの利用について
- 新型コロナウイルス感染症軽症者等の宿泊療養施設としての横浜伊勢佐木町ワシントンホテルの利用について
- 患者の発生状況(4966から6016例目)
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の医療施設クラスター対応のフロー図
- 実例検証による施設内におけるクラスター対策の報告―今後の新型コロナウイルス感染症の予防・感染拡大防止に備える
- 患者の発生状況(3777から4965例目)
- 患者の発生状況(2488から3776例目)
- 新型コロナウイルス感染症陽性患者に係る新たな宿泊療養施設の設置について
- 患者の発生状況(1831から2487例目)
- 1都3県知事共同メッセージ(7月10日)
- 医療用防護マスクの検査結果について
- 地域の感染リスクが分かる「新型コロナ警戒マップ」をLINE でお知らせします!
- 「検査の神奈川モデル」発進
- 患者の発生状況(1504から1830例目)
- 医療アラート発出に伴う病床拡大について
- PCR検査等に係るマニュアルなど
- 神奈川県新型コロナウイルス感染症緊急包括支援補助金(医療分)について
- 神奈川警戒アラート モニタリング指標の見直しについて
- 患者の発生状況(1413から1503例目)
- 感染症防止対策が多くの県民の皆様に求められていることが明らかになりました
- C-CATがクラスター拡大防止を支援します
- 透析患者のいのちを守る「透析コロナ患者受入医療機関」の整備について
- 介護者がコロナ入院で不在となった在宅の難病患者への対応について
- 透析患者のいのちを守る「透析コロナ患者受入医療機関」の整備について
- 患者の発生状況(1371から1412例目)
- 福祉施設での新型コロナウイルス感染症発生時の応援職員派遣事業の開始について
- 介護者がコロナ入院で不在となった在宅の高齢者・障がい者を受け入れる専用入所施設の設置について
- 手指消毒用エタノールの優先供給について
- 妊婦、新生児のいのちを守る「周産期コロナ受入医療機関」の設置について
- 新型コロナウイルス感染症 モニタリング状況
- 緊急事態宣言解除後の神奈川ビジョン
- 感染防止対策取組書・LINEコロナお知らせシステム
- 新型コロナウイルス感染症対策にかかる寄附へのお礼と公表
- 新型コロナウイルス感染症に関するよくあるご意見・ご質問
- 患者の発生状況(1253から1370例目)
- 子どものいのちを守る「小児コロナ受入医療機関」及び保護者がコロナで入院等の際に子どもを受け入れる専用の児童福祉施設の設置について
- 「神奈川モデル・ハイブリッド版」の進捗状況-重点医療機関とPCR集合検査場の拡大について-
- オンライン診療を実施する医療機関一覧
- 患者の発生状況(1027から1052例目)
- 神奈川県、県立病院機構、湘南鎌倉総合病院の三者が連携し、「精神科コロナ重点医療機関」を設置します
- 新型コロナウイルス感染症対策の医療提供体制「神奈川モデル」
- 医療提供体制「神奈川モデル・ハイブリッド版」重点医療機関について
- 医療体制「神奈川モデル・ハイブリッド版」重点医療機関とPCR集合検査場の拡大について
- 患者の発生状況(581から1026例目)
- 患者の発生状況(145から580例目)
- 臨時の仮設医療施設の設置について
- 移行期・蔓延期の緊急医療体制「神奈川モデル・ハイブリッド版」
- 無症状・軽症の方の療養について
- フェーズの移行に伴う新たな宿泊施設の設置について
- 自宅・宿泊施設療養のおおまかな流れ
- 新型コロナウイルス感染症陽性患者に係る宿泊療養施設の利用開始について
- 患者の発生状況(75から144例目)
- 患者の発生状況(52から74例目)
- 患者の発生状況(25から51例目)
- 患者の発生状況(1から24例目)
- 引き続き不要不急の外出自粛を(知事メッセージ)
- 新型コロナウイルス感染症「神奈川モデル」の重点医療機関について
- 新型コロナウィルス感染症の拡大防止に向けた九都県市首脳会議緊急メッセージ
- 新型コロナウイルス感染爆発回避に向けた県民の皆様へのお願い(4月1日)
- 新型コロナウイルス感染症 新着情報
- 新型コロナウイルスと闘う医療従事者を応援します
- 新型コロナウイルス感染症拡大による医療崩壊を防ぐための会議を開催しました
- 1都4県知事共同メッセージ(3月26日)
- 新型コロナウイルス感染爆発回避に向けた県民の皆様へのお願い(3月26日)
- 新型コロナウイルス感染症の拡大を見据えた現場起点の医療体制「神奈川モデル」
- 给从中国入境的各位们
- About Coronavirus Disease 2019 (COVID-19)
- 新型コロナウイルス感染症対策 陽性患者数及び陽性患者の属性データ
- 新型コロナウイルス対策で最先端テクノロジーを活用した施策推進のため、ふるさと納税寄附受付を開始しました!(募集は終了しました)
- 一人ひとりに合わせた新型コロナ対策をLINEでサポートします
- 帰国者・接触者相談センターにご相談いただく目安
- 新型コロナウイルスを防ぐには
- 新型コロナウイルス感染症に対する「帰国者・接触者相談センター」について
- 新型コロナウイルス関連 動画一覧
- 新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況
- 関連情報(厚生労働省)
本文ここまで