生活支援ロボットの実証実験を行います!! ー公募型「ロボット実証実験支援事業」ー
県では、「さがみロボット産業特区」の取組の一環として、生活支援ロボットの実証実験の企画を全国から募集し、支援する「公募型『ロボット実証実験支援事業』」を推進しています。今年度は12件を採択しており、今回その中から次の2件の実証実験を行うこととしましたのでお知らせします。
◎実施概要
【実証実験1】衣服一体型歩行アシストロボティックウェア(curara®)
(※伊勢原市同時発表)
信州大学 繊維学部(長野県 上田市)
AssistMotion株式会社(長野県 上田市)
伊勢原市経済環境部商工観光課
ロボットの概要 | ![]() |
【高齢者等への生活支援分野】 (画像提供:信州大学 繊維学部) |
実験の概要【実験①】
日時等
平成30年12月3日(月曜日)から12月5日(水曜日)まで
※悪天候の場合は延期します。
場所
こま参道入口から大山阿夫利神社(下社)まで(伊勢原市大山355)
内容
高齢者の方4名程度に、こま参道入口と大山阿夫利神社(下社)との往復(※)に使っていただき、動作の支援効果等を検証します。
※大山観光電鉄株式会社のご協力のもと、途中「大山ケーブル(山麓駅)」駅から「阿夫利神社(山上駅)」駅間は、大山ケーブルカーを利用します。
取材について
【公開】見学・取材が可能です。希望される場合は、事前に問合せ先にご連絡ください。
【大山阿夫利神社へのアクセス】
実験の概要【実験②】
日時等
平成31年1月7日(月曜日)、1月8日(火曜日)
場所
社会福祉法人稲葉会 特別養護老人ホーム 湘南けやきの郷(伊勢原市小稲葉1281)
内容
デイサービス利用者4名程度に使っていただき、歩行補助の効果を検証します。
取材について
【非公開】一般の方には公開しておりませんが、取材は可能です。取材を希望される場合は事前に問合せ先にご連絡ください。
【実証実験2】ベッドやトイレへの乗り移りを安全・簡単にする、後ろからスライド移動だけで乗れるロボット(RODEM®)
株式会社テムザック(横浜市)
ロボットの概要 | ![]() |
【介護・医療分野】 (画像提供:株式会社テムザック) |
実験の概要
日時等
平成30年12月3日(月曜日)から12月20日(木曜日)まで(予定)
※上記日程の中で3日程度実施します。
場所
介護付有料老人ホーム ライフ&シニアハウス湘南辻堂(藤沢市羽鳥1-1-60)
内容
入居者5名程度に使用していただき、使い勝手を確認するとともに、介護者の負担軽減を検証します。
取材について
【非公開】一般の方には公開しておりませんが、取材は可能です。取材を希望される場合は事前に問合せ先にご連絡ください。
神奈川県産業労働局産業部産業振興課
課長 山崎
電話045-210-5630(直通)
技術開発グループ 松井
電話045-210-5640(直通)