ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 県と相模原市が初めて実施する「技術系ベンチャー・スタートアップ成長支援プログラム」の採択者決定!

初期公開日:2025年11月27日更新日:2025年11月27日

ここから本文です。

県と相模原市が初めて実施する「技術系ベンチャー・スタートアップ成長支援プログラム」の採択者決定!
ロボットや宇宙産業などの領域で革新的な技術を持つ企業の成長を支援

2025年11月27日
記者発表資料
(県政・相模原記者クラブ、相模原市同時発表)

神奈川県と相模原市は、リニア中央新幹線の神奈川県駅(仮称)開業予定の相模原市橋本を中心として、神奈川県央地域や多摩地域等の企業・大学・産業支援機関などが参画するベンチャー・スタートアップ支援のネットワーク「相模原広域スタートアップ支援エコシステム(仮称)」の構築に取り組んでいます。このたび、本事業の一環として新たに実施する「技術系ベンチャー・スタートアップ成長支援プログラム」で支援する企業を決定しましたので、お知らせします。

1 採択した支援企業5社(五十音順)

企業名 事業概要・企業サイト
Various Robotics 株式会社 会社ロゴ

屋内外のあらゆる環境を自律巡回するロボットの開発

URL: https://www.various-robotics.com/

株式会社 OtoCheck 会社ロゴ

中耳炎を対象としたAI診断支援プロジェクト

注記 企業サイトは現在準備中です。

タグル株式会社 会社ロゴ

筋肉状態の見える化による怪我予防ソリューショ ン開発

URL: https://www.tagle.co.jp/

Chart 株式会社 会社ロゴ

ロケット開発と宇宙戦略活動を推進

URL: https://chart-inc.com/

株式会社 NERON 会社ロゴ

ヒトの Well-being に寄与する腸内細菌カクテル の開発

URL: https://www.neron.jp/

<参考>募集について

  • 募集期間:令和7年10月9日(木曜日)から令和7年11月4日(火曜日)まで
  • 応募者数:22者

2 プログラムでの支援内容

  • プログラムサポーターとの交流・相談機会の提供
  • 資金調達や知財戦略など、創業期に役立つ全5回のセミナー
  • 専門家による伴走支援
  • 経営人材(注記)とのマッチング機会の提供

 (注記) 将来的に企業の経営者として参画することを志向する人材

3 今後の予定

プログラムを通じた事業成長に関する成果発表会を実施します。(令和8年3月予定)

4 関連イベント

本事業の一環として、起業家トークイベントを開催します。

第2回目となる今回は、横浜銀行との共催により実施します。

日時:令和7年12月10日(水曜日)18時から19時30分まで

内容:「スタートアップサービスにおける社会実装のステップと資金調達」をテーマにしたトークセッション

(登壇者)

  • 株式会社横浜銀行 地域戦略統括部 畑 翔太 氏
  • UNTRACKED 株式会社 経営戦略企画マネージャー 上条 冬矢 氏
  • 株式会社カマン 代表取締役 善積 真吾 氏

場所:イノベーション創出促進拠点「FUN+TECH LABO」
(最寄り駅:JR横浜線、JR相模線、 京王線「橋本」駅)
(相模原市緑区橋本2-1-58)

詳細・申込:https://glis251210.peatix.com

取材について: 取材・撮影が可能です。希望される場合は、前日までに問合せ先に御連絡ください。

問合せ先

神奈川県産業労働局産業部

ベンチャー支援担当課長 永井 電話 045-285-0213

産業振興課新産業振興グループ 上野 電話 045-210-5636

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は産業労働局 産業部産業振興課です。