障がい者を雇用している、又は雇用を検討されている企業の皆さんへ社会保険労務士による相談を実施しています(無料・予約制)
掲載日:2020年6月5日
神奈川県では、新型コロナウイルス感染症により影響を受けている障がい者を雇用している、又は雇用を検討されている企業を支援するため、社会保険労務士による無料の相談を実施しています。
1.相談内容の例
- 厚生労働省の助成金「雇用調整助成金」(緊急対応期間)の申請手続
※経営相談には応じられません。
※相談当日、各助成金の申請はできません。各助成金の制度説明や、申請に当たり、様式への記載方法等に関する相談の場となります。 - 時差出勤を導入する場合の就業規則の変更
- テレワーク中の労務管理の留意点
- 障がい者雇用に関する様々な相談 等
2.相談員
社会保険労務士及び当センター職員
3.対象者
県内に事業所がある障がい者雇用をしている、又は雇用を検討されている企業(本社の所在地や規模は問いません)
4.実施日(要事前予約)
随時受付中
※電話で希望時期を伺い、日程調整させていただきます。
5.実施方法
社会保険労務士による企業への訪問等
6.申込先
- 神奈川県障害者雇用促進センター
- 電話045-633-6110 (平日9時~12時、13時~17時)
受付時には次の事項を確認します。
- 希望時期
- 事業所名
- 事業所所在地
- 業種
- ご担当者氏名
- ご担当者電話番号
- 相談内容 等
※相談内容によっては、別の対応や適切な相談窓口をご案内することがあります。
7.雇用調整助成金についての相談をされる場合の事前準備
相談時間が限られておりますので、雇用調整助成金についての相談をされる場合には、次の資料の印刷及び事前にご一読いただくことをお願いします。
〇厚生労働省「雇用調整助成金」ホームページ
※随時更新の可能性があるため、資料の掲載ページをご案内いたします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
上記ページ掲載資料のうち、次の資料
- 「雇用調整助成金ガイドブック(簡易版)」
- 「雇用調整助成金の様式ダウンロード(新型コロナウイルス感染症対策特例措置用)」
- 「雇用調整助成金支給要領」
- 「緊急雇用安定助成金支給要領」
- 「雇用調整助成金FAQ」